「育児・家事・仕事をしながらの簿記論再チャレンジで合格!」N.Iさん

N.Iさん(36歳、女性)

【合格科目】簿記論(2)
【受講コース】2023・2024年合格目標講座 1年2科目合格セーフティコース【簿記論+消費税法】 Web通信
【職業】会社員
【1日の平均学習時間】8~5月:4~5時間/日、6月以降:5~6時間/日
【試験までの総学習時間】1500時間(内、簿記論は500時間程度)
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

はじめに

私はクレアールのセーフティコースを受講し、この度簿記論に合格することができました。

簿記論は2回目のチャレンジでしたが、1回目は全く歯が立たなかったので、ゼロからの気持ちで再挑戦しました。育児と仕事と両立しながら勉強するのは大変でしたが、諦めず頑張って良かったです。

受験の動機

出産を機に、がむしゃらな働き方ができなくなったことから、今後の仕事内容について考える機会が増えました。また、専門的なスキルがないことにもコンプレックスがありました。そんな中で、興味本位で始めた簿記3級の勉強をきっかけに会計の楽しさに目覚め、より高い目標を目指して税理士試験の勉強を始めました。

クレアールを選んだ理由

クレアールを選んだ理由は、以下の3点です。

①基礎がしっかり理解できるところ

クレアールの受講を開始する前の年に、他校の通信講座で財務諸表論と簿記論を受講していました。2科目で1000時間程度は勉強し、財務諸表論についてはボーダーラインを超える程度の点数は取れていましたが、簿記論についてはサッパリで、根本的な理解ができていないと感じました。

そのため、基礎から改めて学びなおしができる予備校を探していました。
クレアールの講座は、サンプル教材だけでも分かりやすく、また問題集の解説も理解がしやすかったため、クレアールでお世話になることを決めました。

②通信に力を入れていること

育児、仕事との両立のため通学予備校は考えておらず、通信に力を入れているところを探しました。また、タブレット端末で勉強する習慣ができていたので、PDFの教材を提供いただけるというのもポイントでした。いつでもどこでも持ち歩くことができ、自由に書き込みや検索ができるのが便利です。

③2科目受験でも手が出しやすい制度があること

税法にチャレンジしてみたい思いもあり、簿記論(2回目)と消費税法(初回)の2科目で学習することに決めました。それでも同時勉強に不安もあったので、1年2科目セーフティコースのあるクレアールに決めました。

私の学習方法

勉強時間

平日は仕事と育児、休日も育児があるため、早朝時間にまとまった勉強時間を確保するよう意識しました。毎朝4時過ぎに起床し、朝から2時間程度の勉強をして、あとは、昼間の隙間時間や子どもの就寝後の時間で2時間程度確保し、合計で1日4時間以上は勉強するようにしました。科目別では簿記論1:消費税法2ぐらいでした。 直前期の2か月は、子どもに動画を見せたり一人遊びしてもらうことで勉強時間を捻出し、月160時間(平均5時間超/日)程度は勉強しました。
それでも、子どもを見ながらだったため、時間の割には集中できていなかったこともあったと思います。

学習方法

簿記論については、講義を視聴したあと、とにかく問題集を解きました。
基礎期・応用期においては、できなかった問題には×をつけ、解けるようになるまで何回でも解きました。それでも講義が進んでいくにつれ、全ての復習を完全にできていたわけではありませんが、苦手問題には何度もチャレンジしました。

直前期は、時間を意識しつつ、とにかく答練の問題を何度も解きました。特に何度も間違えるところは、個別問題集に戻って解きなおすところもありましたが、答練や解法マスターの問題を中心に学習しました。また、模試については他校のものも受験しましたが、その他はクレアールの教材のみで学習しました。

講義について

河野上先生の授業・解法は非常に分かりやすく、簿記論に対する理解がかなり向上したと思います。クレアールを受講する前年の受験で、財務諸表論の計算は何となくできる程度の力は付いていました。それでも理解が甘いままなんとなく解いてしまっているところも多くあり、簿記論の計算については、歯が立ちませんでした。

そもそも、開始~期中~決算という流れも明確に理解できていないような状態でしたが、先生の講義を聞いて理解が深まり、目からうろこだったのを覚えています。特に、特殊商品売買の計算においては、ここまでは合っているのになぜここからが合わないのだろう、とヤキモキすることが多かったのですが、講義での発言を意識しながら計算することで理解が進み、完全に正解できるようになったときは、嬉しかったです。

また、退職給付や本支店会計の解法についても分かりやすかったです。いつも最終値を合わせることができなかったのですが、先生の解法をベースに考えると、どんどん正答率が上がり、難易度の高い問題も楽しんでチャレンジできるようになりました。

最後に

毎日忙しい中でなんとか時間を捻出し、勉強を続けるのは大変ですが、合格した時の喜びは本当に代えがたいものがあります。また、合格できなくても、頑張った分だけ次の合格や自分自身の成長につながっていると思います。

来年の消費税法リベンジに向けて、引き続き頑張ります。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次