「非常識合格法だからこそできた簿財同時一発合格! 」M.U さん

M.U さん(21歳、男性)

【合格科目】簿記論(1)財務諸表論(1)
【受講コース】1年3科目合格セーフティコース【簿財+消費税法】
【職業】大学生
※合格科目のカッコ内の数字は受験回数です。

目次

はじめに

今回の試験が私自身初めての税理士試験でした。1年3科目セーフティコースを受講し、簿記論、財務諸表論、消費税を選択し、簿記論と財務諸表論の2科目同時合格を達成しました。
1年目に2科目同時合格を達成することができたのは、非常識合格法を掲げているクレアールで勉強することができたからです。

税理士試験の受験動機

元々大学の学部が経営学部であることもあり、簿記2級を保持していました。そんな中、大学3年生になるタイミングで就職を考えた際に、税理士を目指したいと思い、受験をしようと決心しました。

クレアールを選んだ理由

クレアールを選んだ理由は主に3点あります。

1点目は1コマの授業時間の短さです。
他の専門学校では1コマが180分であり、まとまった時間をとらなければならないが、クレアールの場合は1コマが30分であるため、隙間時間で勉強できることがとても魅力に感じました。また、1コマが30分であることにより勉強することへのモチベーションが落ちづらい点もよいと思いました。

2点目はスケジュール管理されていることです。受験勉強が1年目の私にとっては、勉強のペースが全くわからないため、講義が公開されるペースが決まっていることで、そのペースに従っていけばよいという指標がわかりやすくとても魅力に感じました。

3点目は金額です。3科目を同時に勉強することができる専門学校を探していました。他の専門学校は80万円ほどしましたが、クレアールはその4分の1程度であったため、私が学生ということもありその安さにとても惹かれました。

私の学習方法

基礎期

この時期は自分でスケジュールを立てるというよりは、クレアールの講義が公開されるペースに従って勉強をすすめました。
1日1コマから3コマは必ず見るようにし、次の講義が公開されるまでは、受講した講義の復習をし個別問題集を解いていきました。
基礎期はとにかく理解→暗記の流れをひたすら繰り返すことを意識しました。個別問題集で1度間違えた問題は付箋を貼るなどしてわかるようにしておき、1、2週間後にもう1度解いてみるということを徹底し、基礎を固めることを意識しました。基礎答練は満点をとれるまで繰り返し解き直しをしました。
勉強時間としては平日1時間半、休日2時間半ほどでした。

解法マスター期

この時期はクレアールの非常識合格法を成し遂げる上では欠かせない期間でした。
解放マスター講義は試験に合格するポイントをまとめてわかりやすく、実践形式で学習することができるので、非常に力がつきました。
この解放マスター期は満点を取ることよりも実際に習った方法を問題を通して、自分のものにしていくことを意識しました。そのため、習った方法を自分が理解して使えるようになるまでは繰り返しました。
特に財務諸表論はこの解放マスター期がなかったら合格はしていないと思います。それだけこの期間は重要でした。

応用期

応用期は私自身が1番壁にぶち当たりました。応用期は出題頻度が低めだがしっかり暗記しなくてはならないという講義内容に加え、応用答練という実戦形式の学習もあるため、優先順位をつけることが難しかったです。
そのため、この応用期から2週間ごとのスケジュールを立て、毎日必要最低限のタスクを決めることにしました。また、応用答練は満点がとれるまで繰り返し行い、試験の前日まで繰り返していました。
この時期には、財務諸表論は理論の暗記も始めたため、平日は6時間、休日は8時間ほどの勉強時間でした。

直前期

直前期では数多くの実践問題をこなすだけでなく、試験の時間配分なども意識しながら解くことを教わることができたため、自分なりの解答順序と速度を身に着けることができました。
この時期は他の参考書の問題を新しく解くのではなく、クレアールで自分が今まで解いてきた問題をひたすら繰り返し解くことを特に意識しました。

合格までのエピソード

簿記論は計算が100%であるため、計算を繰り返し解きました。
しかし、すべての問題が解けるからといって合格できるとは限りません。計算問題の取捨選択が合否を分けます。そのため私は何度も何度も問題を繰り返し解くことで、自分流の取捨選択をできるようになりました。

財務諸表論は解放マスターで学んだ解き方を実践問題で実際に使ってみて、自分が使いやすいようにアレンジしました。理論は理論問題集とテキストを使いながら、計算も踏まえて暗記をしました。

さいごに

自分自身が合格した時のイメージを日々持ちながら勉強することが重要だと思います。
答練でなかなか結果が出なく不安になることもあるかもしれませんが、自分でスケジュールを立て、めげずに毎日継続していけばおのずと結果はついてくると思います。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次