無料リモート相談会実施中!当日予約・カメラオフでの参加も可能です!

目次

税理士講座 無料リモート相談

税理士の無料リモート相談は、パソコンやスマホなどでWEB会議ツール『Zoom』を使い、税理士講座専任アドバイザーに受講についての相談や、税理士についての質問をすることができます。忙しい学生・社会人の方や地方在住の方や子育て中の方など、「校舎に行って直接話を聞きたいけど難しい」「手が離せないけど税理士についてもっと知りたい」といった方にも最適の制度です。当日予約・カメラオフでの参加も可能です。夜間や休日のご相談にも対応しております。お気軽にご参加ください(海外から参加も可能です)。

ご相談までの流れ

  1. 下記カレンダーから希望の日時を選択し、必要事項を入力して送信してください。
  2. ZoomのURLをメールでご案内させて頂きますので、当日はURLから入室してください。

申し込みフォーム

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID予約日時カレンダー状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

これまでいただいたご相談・ご質問(一例)

  • 税理士試験が変わって誰でも受験できるの?税理士試験について知りたい。
  • いろんなコースがあるけど、自分に合ったコースは?
  • 税理士試験は働きながらで合格は難しい?効率的な学習方法について知りたい。
  • 税理士試験科目で1科目でも就職できる?就職状況について知りたい。
  • 大学1年生から在学中に5科目合格できるか?
  • 簿記の学習はしたことがなく、税理士講座を受講、合格を目指せるのか?
  • 『非常識合格法』って何?
  • 他の同じ科目を何年も学習していて、学校を変えて大丈夫か?
  • 簿財アドバンスで簿記論、財務諸表論の2科目合格することは可能なのか
  • 1日どれ位学習する必要があるか?
  • どの科目が受かりやすいか?どの科目から学習すればよいか?
  • 育児休暇の期間で学習は可能か?
  • 年齢が高く、就職できるのかどうか心配
  • 『非常識合格法』で合格しても、実務上困らないのか?
  • 教材が少ないと聞くが、どれくらい少ないのか?
  • 大学院も視野に、どのコースを選択すれば良いか?
  • 通信で合格する学習方法はどのようにすれば良いか?
合格アドバイザー:知野

税理士資格を目指す中で、ご相談頂くお一人お一人の現状の学習環境から少しでも最適なコース選択、科目選択や学習方法をご提案、ご説明させていただければと思います。当相談会では、みなさんがお聞きしたい内容について、少しでもご不安、ご心配な点を解消できればと考えます。ご相談者の皆様の可能性を、実現頂くことが出来るよう一緒に考えていきたいと思います。ご入校いただくためではなく、次の一歩を発見できる機会になればと考えております。

講座パンフレットやサンプルテキストなどを無料でお届けします。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
目次