合格体験記『家族や仲間が支えてくれたことが司法書士試験合格につながった』E.Yさん

E.Yさん

目次

何故司法書士資格を目指したか

私は不動産会社に勤務しています。業務多忙の中、働き方改革のため、残業が禁止になりました。趣味は「仕事」のような生活を送っていたため、定時に家に帰っても、家事が終わればやることがなくなりました。テレビを見ていても面白くない。ボケっとしていたら、自分がダメになりそうで、自分や仕事のプラスになるようなことを始めようと考えたところ、一番身近だった「司法書士」の勉強をしてみようと思いました。最初は「知識を増やせればいい」と思って始めたのですが、いつもお世話になっている司法書士の先生が60歳を迎え、世代交代を考え始めたこともあり、会社の社長や仲間が「せっかく勉強をするならちゃんと頑張れ」と背中を押してくれたので、資格取得を目指す決心をしました。

何故クレアールを選んだか

本来は仕事が終わった後や休日に通学できるスタイルが理想でした。通学であれば必然的に勉強をする、同じ目標の仲間がいる、その場で分からないことを聞けたり、相談できたりします。しかし、地方在住ということもあり、近くに学校がありませんでした。ゼロではないけど、通学したところで、パソコンを利用して講義を視聴する…通信教育と変わりありませんでした。

クレアールを選んだのは、インターネットでの評判も良く、受講料がリーズナブルであったこと、他校と比べると教材の量も多かったためです。また、仕事をしながらの勉強のため、一発合格は絶対に無理だと思っていたので「安心保証プラン」にも惹かれました。

クレアールで学習して良かった点

テストや答練が多い点です。成績表が送られてくるのが楽しみでした。採点結果に一喜一憂していましたが、自分がどのくらい成長できたのか、どのレベルにいるのか、どの科目が弱いのかが良く分かります。次は「このくらいの点数を取りたい、このくらいまで順位を上げたい」というモチベーションにもなりました。

クレアールのカリキュラム

講義の時間が1時間程度で区切られているのが良かったです。長ければ集中力が持ちません。勉強時間が取れない日は1時間だけ、時間に余裕がある日やもうちょっと頑張れそうな日はもう1時間とか、区切り良く勉強することができました。また、再生速度を変えることもできたので、理解ができているところは速度を上げて、苦手なところはゆっくりと、メリハリをつけて勉強することができました。

答案練習の効果的な活用方法

時間配分の訓練になりました。過去問だと民法は民法、不動産登記法は不動産登記法と科目ごとに分かれているため、時間配分の訓練には適していません。特に午後の部の問題は時間配分が重要なので、答練の多さは本番の練習になりました。

答練を提出した後は、過去問と合わせて繰り返し問題を解くようにしていました。

私はスケジュールを立てることが苦手です。また、スケジュールを立てたのに、スケジュール通りに進まないとストレスを感じます。スケジュールがなければやる気にもなりません。そのため、学習を進めるにあたって決めたことは「次の配信開始日までにそこまでの講義を視聴すること、過去問をやること」と「テストや答練等の提出期限があるものは、必ず期限を守ること」でした。

ざっくりとしたスケジュールを立てることによって「勉強しよう」というやる気がおき、仕事や急用で勉強ができない日があってもスケジュール変更というストレスを感じることなく、学習を進めることができました。

過去問の活用方法

私は複数回の受験をしています。これまではひたすら過去問を全問繰り返し解いていました。分かっている問題でもやらなければ忘れてしまうと思い、やらないことに恐怖感があったからです。しかし、過去問を繰り返すとだんだん慣れてきてしまいます。ちゃんと理解できていない問題でも、なんとなく解けてしまう。そのため、答練や模試のとき、初めて読む問題になると分からなくなってしまっていました。そこで、分かっている問題はやらないという学習方法に変えました。問題を解いて、テキストや条文を確認して、また問題を解く。苦手とする問題に時間をかけ、理解したことによって合格に繋がったのではないかと思います。

午後の部の解き方

午後の部の試験時間は3時間です。普通に過ごしたら3時間はかなり長い時間ですが、試験の時の3時間はあっという間です。午後の部の試験開始から1時間も経つと、周りからボールペンで記述式の答案を書く音が聞こえ始め、すごく焦ります。焦ると間違いも多くなります。

午後の部は択一式問題をなるべく早く終わらせること、周りのペースに引っ張られず、自分のペースを乱さないことが大事だと思います。

記述式問題については問題文が何ページにも渡り、読むだけでも時間がかかるため、添付書面(登記事項証明書や住民票等)を見慣れておくのは重要だと思います。また、答案構成をするのにも時間がかかるため、いかに簡潔に分かりやすくまとめるか、自分なりのまとめ方を確立しておくことも大事だと思います。

時間配分の訓練には答練を活用しました。

クイズ感覚でできた1000問ノックWebテスト

1000問ノックWebテストは勉強する元気がないときに活用させていただきました。やる気が起きないときはテキストや過去問題集を広げるよりも画面を見ているほうが楽な気がします。また、5肢択一ではなく、1肢毎になっているため、クイズ感覚でできました。また、テキストや過去問題集は重くて持ち歩けないため、仕事の合間や休憩時間にちょっとだけ勉強するにはとても便利でした。

通信教育のメリット

通信教育のメリットは通学が不要なこと(移動時間を勉強に回せる)、スマホやネット環境があれば、いつでもどこでも何度でも、重いテキスト等を持ち歩くことなく勉強ができることです。隙間時間も有効に勉強できることは、勉強時間が少ない者にとってはありがたい環境です。

モチベーションの維持

勉強期間が長くなれば長くなるほどモチベーションの維持が大変です。最初の試験までは、好きなこと、やりたいこと全てを封印して勉強しましたが不合格でした。勉強第一という意気込みは大事ですが、かなりのストレスになり、モチベーションも下がってしまいます。「好きなこと」を何か1つだけ決め、それを思いっきり楽しむ。楽しんだら勉強するというように、ストレスの解消方法があったほうが、うまく勉強と付き合えるような気がします。

また、私は勉強を始めた当初、勉強をしていることを誰にも話していませんでした。落ちたらどうしようという気持ちと、受かってから言って驚かせたいという気持ちがあったからです。しかし、お試し受験をするのに会社に休みをもらう必要があったので、勉強をしていることを打ち明けました。不動産業という職種だからかもしれませんが、会社の社長や仲間がとても応援してくれました。勉強の進み具合を気にかけてくれたり、励ましたりしてくれました。合格することを期待して待っていてくれました。周りにそういう人達がいてくれたことで、「辞めたい・諦めたい」と言うことができない状況になり、どんなに時間がかかっても合格しなければならないというプレッシャーもモチベーションの維持に繋がったと思います。一人で黙々と勉強をするよりも、本気で応援してくれる身近な人を見つけるのがいいと思います。

やる気につながった安心保証プラン

安心保証プランを受講しました。一発合格できる自信はなかったので、追加料金が発生することなく2年目の勉強もできることはプラン名の通り、安心でした。しかも、1年目で合格できたら返金があるという制度は、やる気に繋がります。

努力が報われた令和3年度司法書士試験

私は合格するのに数年かかりました。最初はモチベーションも高く、勉強時間もそれなりに確保できたのですが、時間が経つにつれて、優先すべきこと、やるべきことが増え、勉強時間は減る一方でした(勉強時間が減る一番の原因は、自分のモチベーションの問題だと思いますが…)。

勉強しても全然成績は良くならず、頭が悪いのか、学歴のない者がチャレンジするのは間違いだったのか、勉強の仕方が悪いのかずっと悩んでいました。「勉強していれば受かる資格だから大丈夫」と言ってくれる方もいましたが、「無理でしょ…」と思っていましたし、直前の答練や模試の結果も非常に悪かったので今年も受からないだろうな、もう1年勉強しないとダメだなと思っていました。

今年の本試験は試験前日、雨が酷かったので、試験会場付近に前泊しようと考えていたところ、時すでに遅し、とりあえず筆記用具と受験票を持って避難しました。早朝自宅の様子を見に行くと、床上浸水し悲惨な状況でした。どうせ受からない試験だから受験しないで家の片づけをすると家族に伝えたところ「受かる可能性はゼロじゃない。今までの努力を無駄にするな。模試の結果が悪くたって受かるかもしれない。家の片づけは誰だってできる。受験しなかったことを後悔するな、行け!」と言われて受験したものでした。私が試験を受けている間、家族だけでなく、会社の社長や仲間が私の家の片付けに来てくれていました。

何が言いたいかと言うと…勉強するのであれば、学費やモチベーション等を考えると短期集中するほうが良い。時間がかかったとしても諦めずに勉強していれば努力が報われる時が来る。模試等の成績が悪くて自信を無くしても、手を抜いたり、諦めてはダメです。勉強は自分との戦いですが、自分の勉強を優先させるために、周りの人に負担をかけていたり、犠牲にしていたりすることがあります。また、応援してくれたり、協力してくれたり、期待して待っていてくれる人がいます。そういう人たちに感謝することを忘れないでいて欲しいです。

最後に

丁寧にたくさんの講義をしてくださった講師の皆さん、何かあれば連絡をくれてフォローしてくださったスタッフの皆さん、ありがとうございました。合格したことを信じることができない私に「大丈夫です。ちゃんと合格しています。」と合格したことを一緒に喜んでくださってありがとうございます。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次