知っておきたい!サイロってなに?

目次

サイロとは?

IT業界におけるサイロとは、業務プロセスや業務アプリケーション各種システムが孤立し、情報が連携されていない状態の事です。

サイロ化の原因

企業内の各部門が個別にシステムを構築することで他部門のシステムとの連携が考慮されずに開発されてしまうことなどが原因となっています。

サイロ化するとどうなる?

同じ機能が各部署のシステムに散在することで多くの無駄が生じる可能性があります。
また、各部門が持つ情報を把握することが難しくなります。

サイロ化によるITへの影響

ビッグデータやAI活用でデータを収集する際に必要なデータがどこにあるのか把握できないため、問題が生じやすいです。

まとめ

今回はサイロについて解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。

  • 申込みの際、コース種別は「情報処理技術者試験」をご選択ください。
講座申込み案内ページです。講座をお申込みの方もこちらからどうぞ。
クレアール情報処理講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!