知っておきたい!フォレンジックって何?

目次

フォレンジックとは?

IT業界ではコンピューターや記録媒体に含まれた法的証拠にかかわるデジタル的な法科学の一分野を「デジタルフォレンジック」と呼びます。

どうやって使われる?

主にハードディスクやUSB等のメディアの中のファイルを法的な証拠として利用するといった場面です。

具体的な使用方法

メディアの収集を行って完全なコピーを作成し、そのコピーに対して解析や行いその結果を報告するという使用方法です。

サイバー攻撃にも対応?

デジタルフォレンジックはサイバー攻撃の調査にも対応していて、主にインシデント発生時の調査に用いられます。

まとめ

今回はフォレンジックについて解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。

  • 申込みの際、コース種別は「情報処理技術者試験」をご選択ください。
講座申込み案内ページです。講座をお申込みの方もこちらからどうぞ。
クレアール情報処理講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!