知っておきたい!シャドーITって何?

目次

シャドーITとは?

企業や部署が承認していないデバイスやシステムやアプリを社員の判断などにより勝手に業務に使用されてしまうこと。

シャドーITによる情報漏洩の原因

  • 私物の端末利用
  • クラウドサービス
  • チャットやアプリ
  • フリーメール

なぜシャドーITが発生する?

  • 社員がリスクを理解していない
  • 生産性向上や効率化の代償
  • リスク管理が行き届いていない

シャドーITへの対策

  • 端末利用ガイドラインの制定
  • 代替案を提示する
  • 相談部署の設置

シャドーITは未然に防ぐ

シャドーITは簡単に発生してしまいますが、高いリスクをはらんでいます。
シャドーITのリスクの種類やその発生原因を把握し、対策を行う必要があります。

まとめ

今回はシャドーITについて解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。

  • 申込みの際、コース種別は「情報処理技術者試験」をご選択ください。
講座申込み案内ページです。講座をお申込みの方もこちらからどうぞ。
クレアール情報処理講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!