知っておきたい!ASPって何?

目次

ASPってなに?

Application Service Providerの略語。
インターネットを経由してソフトウェアやソフトウェア稼働環境を提供する事業者のこと。

ASPの例

GmailなどのWebメールや、iCloudなどのクラウドサービスなど。企業向けではシステム開発環境や給与計算・在庫管理など、幅広い分野でASPが利用されています。

ASPのメリット

  • 管理にかかる手間を抑えられる
  • コストを抑えることができる
  • 導入までの期間が短く済む
  • ネット環境があればシステム操作ができる

ASPのデメリット

  • カスタマイズがしにくい
  • データ流出のリスクがある
  • ネット環境がないとシステム操作ができない

まとめ

今回はASPについて解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。

  • 申込みの際、コース種別は「情報処理技術者試験」をご選択ください。
講座申込み案内ページです。講座をお申込みの方もこちらからどうぞ。
クレアール情報処理講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!