知っておきたい! Cookieって何?

目次

Cookieとは

デバイスでWebサイトのWebサーバーにアクセスすると付与されるテキストファイルのこと。CookieにはIDやWebサイトの閲覧情報などが記録され、一時的にユーザー情報を保存することができる。

Cookieのメリット

  • 一定期間ID・パスワードが保存される
  • ECサイトでWebサイトを閉じても買い物かごに商品が入っている
  • 関心のあるWeb広告が配信される
  • Webサイトに一定期間内で訪問したユニークユーザーを計測するなどアクセス解析も可能

Cookieのデメリット

  • ユーザー情報を一定期間保持できるため共用のパソコンでIDやパスワードを悪用される可能性がある
  • 閲覧履歴やIPアドレスはCookieの発行元にも保存されるため不正利用のリスクがある

Cookieの種類

ファーストパーティCookie
ユーザーがアクセスしているWebサイトのドメインが発行するCookie

サードパーティCookie
ユーザーがアクセスしているWebサイトのドメイン以外で発行されるCookie

Cookie規制の動き

近年、情報漏洩やプライバシー侵害の観点から、諸外国および各ブラウザにおいて、Cookie規制の動きが加速しています。

まとめ

今回はCookieについて解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。

  • 申込みの際、コース種別は「情報処理技術者試験」をご選択ください。
講座申込み案内ページです。講座をお申込みの方もこちらからどうぞ。
クレアール情報処理講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!