知っておきたい!サーバー証明書とは?

目次

サーバー証明書とは

「通信の暗号化」「Webサイトの運営元の実在証明」の2つの役割をもつ電子証明書です。認証局は申請者のドメインや組織の情報を調査したうえで認証を行います。

サーバ証明書の役割

証明書を設定すると、そのWebサイトが認証済みであると伝えられます。また、パソコンやスマホ等の端末とWebページとの間のデータのやりとりを暗号化して個人情報を保護することができます。

証明書の認証項目

・ドメイン認証(DV)
ドメインの使用権があるか

・企業実在認証・組織認証(OV)
DVに加え組織として法的に実在しているか

・EV認証(EV)
3種類のなかで最も信頼性の高い証明書
主に決済ページなどで使用されます。

サーバー証明書の必要性

「フィッシングサイト」による詐欺被害防止の重要性が高まっている現代。
安全に個人情報の送受信を行うためにサーバー証明書が求められる時代となっています。

まとめ

今回はサーバー証明書について解説いたしました。
クレアールではこのほかにもITパスポートに関するコラムを投稿していますので、併せてご覧ください。

  • 申込みの際、コース種別は「情報処理技術者試験」をご選択ください。
講座申込み案内ページです。講座をお申込みの方もこちらからどうぞ。
クレアール情報処理講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!