セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2021年合格体験記「50代の私でもコツコツ頑張れば合格できる。 」S.Oさん

受験回数:4回目

受講コース:上級コース

目次

行政書士試験を受験した動機

 私は、何か資格を取ろうと思い、二十年前に仕事上の必要から独学で初めて行政書士試験を受験しましたが、結果は不合格でした。その後、子育て等で学習を中断しましたが、3年前に下の子も大学に入学し、自分の時間がある程度持てるようになり、夢の実現に再チャレンジを決めました。3年前は市販の教材と問題集を使って独学しましたが、全然ダメでした。知識の不足を実感し、2年前から教材と問題集の種類を増やし再挑戦しましたが、やはり不合格で、記述は全然点数を取れませんでした。

クレアールを選んだ理由

 独学の限界を感じながらも、住んでいる所から通学は厳しいので、インターネットで調べてクレアールの杉田講師の講座に出会いました。杉田先生の講義は分かりやすくて面白いので、ぐいぐい引き込まれて時間の立つのも忘れるほどでした。杉田先生の講義を聴いて「なるほど、そういう理由からこういう規定になったのか」と本当の意味が分かって問題を理解できた時、うれしくて仕方がありませんでした。実は、私は外国生まれの外国育ちです。日本語は私にとって外国語で独学の時に違う解釈に理解してしまった所もある事に気がつきました。

早速「非常識合格法」を取り寄せして読んでみたら、わかりやすくて、一気に読み切りました。目から鱗が落ちる思いがしました。その時既に8月に入っており、試験まで三ヶ月もないので、「今から講座を申し込んでも勉強する時間が足りなくて今年の合格は無理かも」とためらいましたが、合格するまで勉強しようと考えを改めました。

学習方法

クレアールから段ボール一箱分の教材が届き、その量の多さにビックリしました。「やはり、これぐらい全部やらないとダメよね」とわかって素直にまず講義を一回全部聴こうと決めました。本試験まで全部を二回、苦手な部分を三回聴きました。答練や模試も全部やりました。

・具体的な学習方法

講座を受けたのは8月中旬以降で勉強時間の確保が課題でしたが、自分なりに工夫しました。

憲法と民法の条文は大きめな紙に書いて家中(トイレの壁にも)に貼って目に触れる場所は全て埋め尽くしました。家事をやりながら、歯を磨きながら見られるようにしました。

スマートフォンで講義を聞きながら料理を作ったり洗い物をしたりしました。

クレアールのテキストは小分けして、薄い小冊子になっているので、外出時に必ず一冊持ち歩き仕事の休憩時間や空いている時間も読みました。

〇持ち歩いたテキスト・資料

テーブルの前に座れる時は、とにかく講義を聴きました。杉田先生の講義は面白く眠気も吹き飛ばしてくれるので、夜聞いた方が効率は良かったです。竹原先生の講義は、無駄な話は一つもないので、朝など長い時間が取れない時はありがたかったです。

民法の条文は、理解が大切で、行政法の条文は正確さが大切だと分かり、行政法の講座を一回視聴した後、行政手続法などの流れを大きな紙にまとめながらその全体像と仕組みを把握するように努めました。

文章の理解力を高めるために毎日新聞の社会面を読むようにしました。

コンプリーションテキストが届いてから講義で一回聞いた後、持ち歩いて二回読んで知識の定着を図りました。

〇ゲーム感覚で楽しめたコンプリ―ションテキスト

本試験での体験

本試験の前日はなかなか眠れなくて、当日もすごく緊張してケアレスミスを連発しました。30問を解いた後、時間を確認し計算したらクレアールの先生が教えてくれた時間配分から遅れていない事が分かり、少し落ち着きを取り戻し多少後半部分で心の余裕ができ頑張る事ができました。

終わりに

Web講座を受けていると言っても、いつも勉強するのは一人で時々不安な気持ちに駆られました、クレアールから届く答練や模試が心の支えになりました。

私はメールを打つのは苦手なので、いつもFAXで質問しました。先生たちからFAXの返信が来ると、うれしくて「返信が来た」と大騒ぎ、先生や職員の方々にサポートされて、自分は一人ではないと感じて、テンションが上がって、もっと頑張ろうという気持ちになれました。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次