セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2021年合格体験記「諦めずに続けていけば、必ず合格に届く!」S.Hさん

受験回数 7、8回(うち4~5回は、約10年前からの力試し受験。)

受講コース:2021.22年度目標先行学習型カレッジAセーフティコース

目次

行政書士を志した動機

現職の地方公務員として、とある自治体に勤務しています。

当初は、自己啓発や力試し目的で何となく受験していましたが、ある仕事を担当した時に、「このままここで働き続ける自分の姿を思い描くこと」ができなくなり、将来に漠然とした不安を感じるようになりました。

そうした中で、行政書士資格があれば、実務経験を活かして開業することもでき、将来の選択肢が広がると考えたことから、本気で合格を目指すようになりました。

クレアールを選んだ理由

過去の受験は力試し目的だったこともあり、独学で勉強をしていました。

しかし、独学で計画的に学習を進めていくことや、勉強のモチベーションを維持する難しさを感じていたため、本格的に試験に取り組むときは、資格予備校を利用しようと考えました。地方都市在住で近隣に教室がなく、フルタイムで働きながらの通学は不可能だったことから、通信制にしました。

多くの講座がある中でクレアールを選択した理由は、やはり圧倒的に費用が安いことでした。また講義内容も、出題範囲の要点に絞った中・上級者向けコースが充実しており、過去に公務員試験の勉強や独学経験のあった自分に向いている、と感じたことも理由の一つです。

学習方法:講義動画の視聴と過去問演習

私の学習方法は、講義動画の視聴(1.5倍速)と過去問を繰り返し解くという非常にオーソドックスなものです。講義動画の復習はほとんど行わず、過去問をできる限りこなすことを中心に取り組みました。特に、配点の多い民法・行政法には多くの時間を割きました。

仕事が忙しい時期は残業も多く、帰宅後に講義動画を視聴できないときもありました。そんなときは、朝1時間、夜1時間の通勤時間に1.5倍速で講義音声を再生するなどして、とにかく単元を消化することに努めました。

どこでも学習ができるマルチデバイス対応

まとまった学習時間の確保が難しい私にとって、どこに居てもスマートフォン1つでWeb学習システムへアクセスできる「クレアールのマルチデバイス対応」は非常にありがたいものでした。特に、過去問WEBテストは通勤時間中に何度も何度も解いて、知識の定着に努めました。

この方法は、過去問を中心に出題されることの多い、行政法の攻略に非常に有効でした。実際に、本試験の択一行政法では16問正解することができました。

反省点

しかし一方で、条文確認や暗記にあまり時間を割いてこなかったため、択一民法や記述式の点数は思ったよりも伸びませんでした。法律系資格の試験だから当たり前なのですが、合格者向け動画で杉田先生が仰っていた、条文を覚えることの重要性を今更ながら痛感しております。

モチベーションの維持方法

仕事が忙しく、疲れもあって試験勉強が手につかず、学習ペースが物凄く落ちた時期もありました。実際、一昨年に受験した際はここから回復することができず、合格まで2点届かずに不合格となってしまいました。

令和3年度の試験でも、5月頃と本試験の直前期の2度、不調期がありました。

5月の遅れは、講義視聴のペースアップで何とか取り戻せましたが、直前期の不調は深刻でした。これを乗り越えるのに役立ったのが、10月に受けた模擬試験でした。勉強のペースが落ちていた時期でしたので、結果はひどいもので、総合評価はD判定でした。

それでも私は、これを自分の気持ちを奮い立たせる材料に活かそうと思いました。気持ちが切れそうなときは、この模試の結果を見て、「このままではまずいぞ」と危機感をあおって自らを奮い立たせて、隙間時間に少しでも過去問WEBテストを解いていきました。

終わりに

結果は合格点ギリギリでしたが、これも最後まで諦めずに勉強を続けてきたからこそだと思います。クレアールの皆様、本当にありがとうございました!

苦労して手に入れた資格ですので、やはり有効に活用したいですし、合格した今では、行政書士として開業することにも魅力を感じています。いつになるかは分かりませんが、今後もし開業することがあれば、皆様のお役に立てる行政書士となれるよう、精一杯頑張りたいと思います。

(写真は、過去問WEBテストや講義視聴など、あらゆる場所で学習ツールとなってくれたスマートフォンとイヤホン)

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次