セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2022年合格体験記「初学者でも働きながら一発合格できました」S.Oさん

受験回数:1回

受講コース:2022年度目標カレッジコース

☑2022年度合格体験記
一発合格
参考にすべき学習法

受験の動機

仕事で法律の知識が必要になったため 、ビジネス実務法務検定 2 級・ 3 級 を取得後、行政書士試験の勉強を開始しました。

クレアールを選んだ理由

Web で各通信教育を比較した結果、割引込みで価格が安かったためです。

その他には 行政書士試験の各講座の講義時間の比較したサイトがあり、クレアールの講義時間が長いことを知りました。
初学者のため講義時間が長い方が丁寧に学べて良いと思いクレアールを選びました。

具体的な学習方法

講義を視聴して、論点別過去問題集 を解くというオーソドックスな学習方法でした。
基本的に講義を聴くのは 1 回のみで、 後は 過去問 を 繰り返し解きました。
( 民法、行政法の苦手な分野のみ 2 回講義を聴きました )。

過去問は講義を視聴した直後に解くようにしました。
2 回目 3 回目は、前回解いてから間を置かずに解きましたが、 4 回目以降は問題の答えを覚えないように間隔を置いて復習 しました。
過去問は基本的には web で学習しました。また、表計算ソフトに 問題 ごとに日付と正誤を記録しました(写真参照)。日々の勉強量と 、間違った個所を記録するためです。

記述に関しては記述マスター講義の問題を4 回解きました。
直前期には憲法と行政法(地方自治法以外) の条文を 3 回 読みました。
模試は、クレアールと他の資格予備校あわせて10 回受けました。余談ですが、クレアールの解きまくり総合答練と公開模試は格別に難しかったです。

クレアールを受講して良かった点

講義・過去問・答練を含めてボリュームがあった のが良かったです。
杉田講師の講義はわかりやすかった です 。特に、 民法 の物権変動や債権に関しては、仮に独学で勉強していた場合、テキストを読むだけで 理解するのは難しかった と 思います。また、杉田講師からは講義中にいくつか有益なアドバイスを頂きました。以下に箇条書きいたします。

・条文を読む勉強をすること
・行政法はやればやるほど実力がつく
・模試の点数は気にしない
・試験には難しい問題も出題されるので、解けなくても気にしない
・分からない問題はいくら考えても答えは出ない
(試験中に思い出せない)

また、記述マスター講義で、 民法・行政法の 条文を振り返るのが 良かったです 。一通り学習を終えた後だったので 、良い復習になり改めて全体像が把握できたように思います。

今後の目標

行書書士を開業する予定はありません。
学んだことは現在の業務で役立てようと思います。

反省

反省点としては、学習時間の大半を5 肢択一の 問題を解くのに費やして、インプット学習が疎かだった点です。 今になって振り返ると、本試験時に 合格点をとる だけの 実力はあった思 いますが、 深く理解した いう感覚はありませんでした。そのためか記述が苦手なのが克服できなかったです。

科目ごとのペース配分も難しかったです。一通りの学習を終えた後は、行政法と民法の勉強ばかりしており、直前期に憲法・商法・一般知識の復習をしましたが、1番良いときに比べて理解度が落ちているように感じました。 商法は本番で5問中1問しか解けませんでした。

その分、直前期に行政法・民法の学習時間が 少なくなり 不安になりました。
民法・行政法を中心に学習したのは間違っていなかったと思いますが、もっと計画的に学習を進めれば良かったと反省しています。

条文の読み込みが足りなかったと思います。憲法と行政法は通しで 3 回読みましたが、特に行政法は条文の知識がそのまま出る問題が多く記述式対策にもなるので 、 もっと繰り返して読むべきだったと思います。

また、模試は10 回も受ける必要はなかったです。 3~4回で十分だったと思います。
地方在住のため全て在宅受験でしたが、模試を受けるときは本番に環境を近づけるべきだと、本試験後に気づきました。

具体的には、マスクを着用せずに楽な格好で模試を受けたのですが、本番同様の服装をしてマスクも着用すべきでした。

模試を受けることは時間的な負担も大きく、ほとんどの模試ですべて復習できませんでした。苦手分野克服のための勉強を行うなど、他に時間を使っ た 方が良かったように思います。

終わりに

反省点がたくさんある中、合格できたのは良かったです。今後に生かしたいです。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次