セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2022年合格体験記「 勉強・仕事・育児 三足のわらじで一発合格! 」A.Nさん

受験回数:1回

受講コース:2022年度目標カレッジコース

☑2022年度合格体験記
一発合格
仕事をしながら
☑育児・家事をしながら

行政書士を目指した動機

 私は現在、一般企業に勤めながら2歳の娘を育てています。仕事と家事・育児に追われる忙しい日々の中でも行政書士試験の受験を決めたのは、「行政書士」という自身のスキルが収入に直結する専門職に就くことで、娘を育てながら働くにあたり、今後の働き方の選択肢の幅を拡げることができると考えたからです。

また、法務関係の仕事で民法を学ぶ機会があり、「民法って面白い!」「もっと勉強して、専門知識をもって人の役に立てる仕事がしたい」と思ったこともあり、数々の専門職の中でも、「身近な法律家」と呼ばれる行政書士を目指すことを決意しました。

クレアールを選んだ理由

 私が受験を決意し、行政書士試験の試験科目や日程を調べたのは2021年の年末でした。次回の試験日まで1年を切っていたため、仕事や育児と両立しながらも、短期間で合格に必要な知識を習得できる方法を模索しました。そのためには独学よりも通信教育の方が効率的と考え、いくつかの通信講座の資料を請求し、比較検討を行いました。

 クレアールの教材は、数社から送られてきたサンプル教材の中で、最もシンプルでありながらも学習に必要な情報がすっきりとまとめられている印象を受けました。また、他の講座よりも費用が良心的であり、何よりサンプル講座の杉田先生の語り口調が面白く、この人の授業を受けたい!と思ったのがクレアールに決めた一番の理由でした。

日々の勉強方法

 私が一日の中でしっかりと勉強に充てられる時間は、娘を寝かしつけ、家事を終えてからの2時間程度しかなかったので、とにかく効率的な学習を心掛けました。基本的には、教科書を片手に杉田先生の基本講義の動画を見て、学んだことをノートにまとめつつ六法の条文に印をつける、という一連の流れをベースとして学習を重ねました。クレアールの教材は全ての教材が一度にまとめて送られてくるのではなく、年間スケジュールに沿って科目ごとに必要な教材が送られてくるので、教材が届くペースに合わせて無理のない学習計画を立てることができ、限られた時間の中でも落ち着いて学習を進めることができました。

 区切りの良いところまで基本講義の学習を終えると、復習がてら過去問題集を解き、実践的な知識を身につけるとともに、出題の傾向を掴むようにしました。合格には過去問の攻略が一番だと考えていたため、過去問題集は定期的に何度も同じ問題を解くことで、知識の定着に励みました。試験が近づくにつれ、より短時間で問題集が一周できるように学習計画を立て、最終的には全科目の問題集を5~6周はしたと思います。

 また、車の運転や家事をしながら講義の音声を聞いたり、仕事の休憩時間にスマートフォンでWebの過去問題集を解いたりという「スキマ学習」で、少しでも勉強時間を増やすことを心掛けました。クレアールのWeb学習システムは、音声データの倍速再生や過去問題集の学習データの記録など、スキマ学習の効果を高める仕組みが備わっており、とても助けられました。

試験本番に向けて

 日々の学習は先述のようなスタイルで行っていましたが、試験本番が近づいてくると、記述対策や模試の受験など、より合格に向けた実践的な学習が必要になってきます。

 クレアールは本番さながらの模試を2回受けることができ、模試の結果から科目ごとの得点の傾向や受講者全体の中での自分の順位が分かるので、自身の弱点を把握し、試験本番に向けた対策をとるための最終調整に大いに役立ちました。

 行政書士試験は試験範囲が広いため、試験直前になっても暗記が追い付いていない分野があったり、一般知識の対策に不安が残ったりと、結局のところ、到底完璧とはいえない状態で試験当日を迎えることになりました。しかし、家族に支えられながら勉強漬けで過ごした、この11か月は「絶対に裏切らない」と信じ、本番の試験に臨みました。試験を終えた後は心身ともにクタクタで、その日の夜のビールが最高においしかった事をよく覚えています(笑)。結果として晴れて一発合格となり、今は応援してくれた家族への感謝と達成感でいっぱいです。

今後の目標

 家庭の都合で今すぐに行政書士の仕事に就くことは難しいですが、自分の努力に報いるという意味でも、できる限り早いうちに、行政書士として社会の役に立つ仕事をしていきたいと思います。行政書士は仕事を始めてからも日々勉強が続くと聞くので、勉強が辛くなった時にはがむしゃらに頑張った受験時代を振り返り、自分を奮い立たせたいと思います。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次