セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2022年合格体験記「クレアールのおかげで社労士に続いて行政書士一発合格」S.Tさん

受験回数:1回

受講コース:2022.23年度目標カレッジ2年セーフティコース

☑2022年度合格体験記
☑一発合格

☑仕事をしながら

 なぜ行政書士試験を目指したか

クレアールの社労士講座を受講し、2021年に社会保険労務士試験に合格しました。

いずれ社労士として開業したくて社労士試験を受験したのですが、現在の勤務先をすぐに退職することは難しい状況でした。

そのため、毎日学習する習慣が出来ていたので、

・これをなくすのはもったいないと思ったこと
・元々法律の勉強に興味があったこと
・社労士だけよりも行政書士とのダブルライセンスの方が業務の幅が広がると考えたこと

このことから、社労士試験の合格発表の翌月には行政書士試験の受験を決意しました。

 なぜクレアールを選んだか

① クレアールの社労士講座で社労士試験に合格できたことで、クレアールへの信頼が大きかったことです。

② 過去の杉田先生の講義動画を見て、話の内容がスッと入ってくる感じで、相性がいいな、続けられそうだなと直感したことです。

③ セーフティコースがあったことが決め手でした。2年目も追加料金なしで受講が継続できるので、精神的な安心感が大きかったです。ちなみに、社労士講座の時もセーフティコースを選択したのですが、1年目で合格でき2年目分の受講料を返金いただきました。

 具体的な学習方法

① 習慣づけ

社労士講座で学習していた時と同じく、朝4時半に起きて1時間半~2時間勉強してから出勤していました。また、電車通勤だったので、家から駅、駅から職場までの歩きは講義音声1.5倍速を聴き、電車内と昼休みでは主に過去問を解き、夜の帰宅後はあまり勉強せず、翌日に備え21時半くらいには寝る生活をしていました。なお、リズムが狂うと頭がボーっとするため、休日も4時半起きでした。

② 方針

とにかく、習慣を崩すと学習にも思い切り影響するので、早寝早起きは徹底することに決めていました。そのおかげか、全く体調を崩すことはなかったです。

③ モチベーション維持

   本試験当日に、「あの時もう少し頑張れば良かった」と思うのが嫌だったので、自分としてはやれるだけやった状態で本試験を受験することを常に考えていました。

 資格の今後の使い道、行政書士としての今後の目標

  現在会社員のため、すぐに開業する予定はありませんが、社労士とのダブルライセンスにより、お客様となる会社に対し、幅広いフォローができるようにしていきたいと思います。

 クレアールで学習して良かった点

社労士講座と同様に、過去問演習の教材・動画が充実していたことと,自分でもExcelで学習計画を作成しましたが,基本的には教材の送付と動画公開スケジュールに従って学習することで自然と計画的に学習を進められたこと,あとは何と言っても,杉田先生と竹原先生の講義が非常にわかりやすいことです。

私の場合は、ほとんどの講座が杉田先生の講義だったのですが,優しい語り口が非常に心地よく,講義音声は通勤時やウォーキングの時なども疲れずに聴講させていただきました。講義音声は標準速度と1.5倍速をダウンロードできるので、私は1.5倍速の音声を時間の隙間さえあればいつも聴いていました。

また,まさか一発合格できるとは思わなかったので、セーフティコースを選んだことで,学習期間中を通じて,また本試験当日も精神的な余裕があった点も良かったと思います。

 クレアールのカリキュラムの効果的な活用方法

基本的には,教材の送付と動画公開スケジュールに沿って学習を進めました。まずは,基本講義をひととおり視聴し、単元ごとに過去問題集を解き、それが1周したところで、記述マスター講義や総まとめ講義も受講しつつ、社労士講座の時と同様に、ひたすら問題演習をやりました。

具体的には、論点別過去問題集、解法マスター講義、科目別パーフェクト答練、解きまくり総合答練、基本確認択一模試、公開模擬試験を繰り返し学習しました。

問題を解きながら、理解しきれていない部分はマルチパステキストに戻り復習することを繰り返しました。

 最後に

講師の杉田先生,竹原先生はもちろん,事務局の方々には本当にお世話になり,本当にありがとうございました。私は社労士講座の時と同様でほぼクレアールの教材だけで合格できましたので,これから受験される方々も,クレアールの先生方を信じて学習することで必ず合格できると思いますので,頑張っていただきたいと思います。

以上

(写真1)毎月の学習スケジュール

(写真2)直前期の学習スケジュール

(写真3)中心的に使用した問題演習系の教材

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次