セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2023年合格体験記「合格には講義の視聴を繰り返すことで近づける」M.Kさん 

☑2023年度合格体験記
☑リベンジ合格

目次

はじめに

杉田先生、竹原先生、令和5年行政書士試験に合格することができました、ありがとうございました。受講前に独学で2年、受講後に2年、計4回の受験で合格することができました、今後は行政書士として活躍してまいりたいと思っています。

行政書士を目指した理由

私がなぜ行政書士資格を目指したかですが、遺言、相続業務をやってみたいという気持ちから独立開業を目指して資格合格を目指しました。

クレアールを選んだ理由

クレアールを選んだポイントですが、費用が他の予備校より格段に安いという点で選びました。正直あまりの安さに不安があったのですが、受講してその不安は取り消されました。受講前2年独学で過去問題集を繰り返し解くという勉強しかしてこなかった私には法律というものを分かりやすく解説してくださる講義はとても面白いもので、モチベーションもあがりました。

また、こちらの基本的な質問に対しての杉田先生の丁寧で迅速な回答や基本講義の興味深い内容、竹原先生の分かりやすい重要論点講義がためになりました。

学習を進めるにあたり気をつけたこと

学習を進めていく上でのポイント、心構えとしたことは、勉強を習慣化し、どんなに疲れている日でも必ず1日1時間は勉強するようにしました。また中だるみして飽きないように8月くらいから追い込みをかけるラストスパート勉強法で集中力が切れることなく乗り越えられた気がします。

受講1年目は不合格だったのですが、基本講義、記述式対策などの講義動画を1回程度しか視聴しなかったのが原因だと思います。1年目は内容理解のために繰り返し視聴はできなかったのですが、丁寧には勉強したつもりです。このため2年目は繰り返し視聴することを心がけ記憶のしっかりとした定着をはかりました。

重要論点マスター講義の1回目は7月くらいまでは一日1時間程度の習慣でゆっくり講義動画を見て勉強をし、8月くらいから過去問に取り組みました、8月~10月で重要論点マスターの講義動画を4回繰り返し見ました。重要論点マスター講義は全部で5回は繰り返し視聴しました。2年目のポイントは繰り返しです。

効果的な学習方法(科目別の学習方法、記述式対策の工夫等)

とにかく憲法、民法、行政法の講義動画を繰り返しみることを意識しました。過去問は憲法、民法、行政法の過去問を2回程度繰り返し解くだけでした。会社法、個人情報保護法などは11月に入ってから講義動画を見て過去問を1回解くだけ、全体としてはできるだけ民法、行政法に注力するように努力しました。行政法に関してはできるだけ条文知識も含め細かく覚えるように努めました。

来年度合格を目指す方へ

講義動画は裏切りませんということです。私は忘れっぽいので一度見ただけでなく繰り返し視聴することでしっかりとした基礎知識を定着させました。忘れっぽい人には繰り返し見ることをお勧めします。また試験直前期の追い込み時に1週間くらいのターンで民法、行政法の講義動画を繰り返し視聴する期間を設けたことが記憶の定着に寄与したと思います。終わってみての感想ですが私は過去問を解くことにあまり力を入れませんでした。講義動画を繰り返し視聴し、マルチパステキストを繰り返し読みました。繰り返して記憶を定着することこそ基礎的な力になると感じました。

一般知識については独学時から合格点をとれていたので正直なところ全く勉強しませんでした。新聞を読むことで対応できていたのだと思います。

最後に

通信教育は講義を繰り返し視聴できるのが利点だと思います。私のモチベーションはラストスパートという方法で維持しました。9月くらいからの追い込みにすべてをかけました。みなさんも直前期前までのゆっくりとした内容理解の勉強、直前期の追い込みの講義動画繰り返しの勉強とモチベーションを意識して頑張ってください。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次