今から2023年度試験の合格を確実に目指すコースを今月より開講しました。
「基本講義」「記述マスター講義」「公開模擬試験」を先行的に学習することで、早期に試験科目の全体像を掴み、合格に必要な知識を習得できます。12月より経験者専用カリキュラムを最新教材で随時学習をしていきます。
受講料
2023年合格目標18ヶ月合格コース受講料
コース名 | 新規コース開講 キャンペーン価格 | コース番号 |
---|---|---|
18ヶ月合格コース | 60,000円 | 162111108A |
18ヶ月合格コース オプションDVD | 10,000円 | 162111108B |
18ヶ月合格コース オプション答練資料 | 5,000円 | 162111108C |
2023・2024年合格目標18ヶ月合格セーフティコース受講料
コース名 | 新規コース開講 キャンペーン価格 | コース番号 |
---|---|---|
18ヶ月合格セーフティコース | 80,000円 | 162111109A |
18ヶ月合格セーフティコース オプションDVD | 15,500円 | 162111109B |
18ヶ月合格セーフティコース オプション答練資料 | 10,000円 | 162111109C |
●入学金は不要です。価格はすべて消費税・教材費・教材発送料込みの金額です。割引料金でのお申込は、期間内にお申込いただいた方に限ります。●2023年以降のカリキュラム・日程・内容につきましては、都合により変更となる場合がありますので、予めご了承ください。●先行学習の「基本講義」「記述マスター講義」は2022年度版になります。●「基本講義」は2023年11月まで視聴可能です。
本コースの特徴
★1日1~2時間のスケジュールで来年度合格を目指せる!
2023年度試験までの期間は約1年半。1日1時間の学習を確保すれば本コースのカリキュラムを消化することができるので、2023年度試験合格を今から目指す方は比較的余裕のあるスケジュールで学習を進めることができます。
★2022年度試験のお試しで受験可能!受験料は当校が負担します!
当コースをお申込の場合、2022年度行政書士試験の受験料(10,400円)をクレアールが負担致します。※今年度行政書士試験の受験申込は令和4年7月25日(月)~8月26日(金)です。願書送付サービスを行っておりますが、受験申込は各自でお願いします。
合格お祝いを進呈
当コースで合格され、合格体験記の執筆等にご協力頂いた場合、「合格お祝い金」として最大2万円を進呈させて頂きます。
未受講分の受講料はご返金
当コースで合格され、未受講の次年度向けカリキュラムが残っていた場合、「未受講分返金」として相当分(2万円)をご返金させて頂きます。
例)セーフティコースを受講し、2023年度試験に合格された場合は2024年度分の受講料(2万円)を返金します。
18ヵ月合格コース・18ヵ月合格カリキュラム
[2023年合格目標]18ヵ月合格コース 413時間/724単元

[2023・2024年合格目標]18ヵ月合格セーフティコース 583時間/972単元

学習スケジュール(2023年度試験目標目安)
まずは「基本講義」をとにかく進めましょう。1日1~2時間、講義は1~2つ分のペースが目安です。
民法・行政法の科目が終了したら、「記述マスター講義」で記述式試験対策も行うようにしましょう。
一通りの学習をすることができたら、「公開模擬試験」「2022年度行政書士本試験」で腕試しも可能。
お試し受験で本試験の雰囲気を是非体験してみてください。
基本知識をしっかりと抑えていきましょう。
「基本講義」が一通り終えてなければ、続けて進めましょう。
12月頃からは受験経験者用のカリキュラムを受講することができるようになります。
4月頃からは「肢別論点マスター講義」など、アウトプット中心のカリキュラムも始まってまいります。
いわゆる直前期。
「科目別パーフェクト答練」や「解きまくり総合答練」等で本試験レベルの問題を解き、必ず復習を行い、苦手な論点や穴がある箇所は基本に戻りながらブラッシュアップしていきましょう。
そして11月第2日曜日が本試験当日。