行政書士 基本講義「憲法」無料公開中!
クレアールの2016年合格目標 行政書士講座 基本講座の講義動画を公開!講義動画は続々追加予定です。担当はクレアール行政書士講座講師の杉田徹先生です。
目次
2016年合格目標 公開講座 基本講義
杉田 徹 講師
行政書士。早稲田大学法学部卒。確かな試験分析力と見る者を惹きつけてやまない情熱的な語り口で、毎年多くの受験生を合格へと導く。近年では法律に関する執筆活動も行うなど、精力的に活躍のフィールドを広げている。
■主な著書/秦克則名で「図解これだけ覚える著作権入門」(成美堂出版) 他
テキストダウンロード(PDF形式)
テキスト「憲法」目次
動画
タイトルをクリックすると動画が表示されます。
- 憲法1「憲法総論①(憲法の意味)」
- 憲法2「憲法総論②(憲法の基本原理)」
- 憲法3「憲法総論③(平和主義・前文)」
- 憲法4「人権総論①(人権の分類等)」
- 憲法5「人権総論②(人権の享有主体)」
- 憲法6「人権総論③(法人の人権)」
- 憲法7「人権総論④(人権保障の限界)」
- 憲法8「人権総論⑤(特殊な法律関係における人権保障)」
- 憲法9「幸福追求権 」
- 憲法10「法の下の平等①(法の下の平等の意味)」
- 憲法11「法の下の平等②(議員定数の不均衡)」
- 憲法12「思想・良心の自由 」
- 憲法13「信教の自由 」
- 憲法14「学問の自由 」
- 憲法15「表現の自由①(報道の自由と取材の自由)」
- 憲法16「表現の自由②(表現の自由の調整)」
- 憲法17「表現の自由③(検閲の禁止)」
- 憲法18「表現の自由④(選挙運動・集会の自由)」
- 憲法19「表現の自由⑤(表現の自由の規制立法の合憲性)」
- 憲法20 「職業選択の自由」
- 憲法21 「居住・移転の自由、外国移住・国籍離脱の自由」
- 憲法22 「財産権の保障」
- 憲法23「人身の自由① 法定手続の保障、被疑者の権利」
- 憲法24「人身の自由②(被告人の権利)」
- 憲法25「社会権①(生存権)」
- 憲法26「社会権②(教育を受ける権利など)」
- 憲法27「受益権、参政権、国民の義務その他」
- 憲法28「国会①(国会の地位)」
- 憲法29「国会②(二院制)」
- 憲法30「国会③(会期と会議の原則)」
- 憲法31「国会④(国会の権能と議院の権能)」
- 憲法32「国会⑤(国会議員)」
- 憲法33「内閣①(内閣の組織)」
- 憲法34「内閣②(内閣の権能、内閣総理大臣の権能) 」
- 憲法35「議院内閣制」
- 憲法36「裁判所」
- 憲法37「司法権の帰属」
- 憲法38 「違憲審査権」
- 憲法39「財政①(租税法律主義)」
行政書士試験最短合格の勉強ノウハウが満載!
書籍プレゼント
以下のバナーをクリックして表示されるフォームからご請求ください。