セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「最後まであきらめないこと」 村田 善弘さん

村田 善弘さん

  • 受験回数:1回
目次

行政書士を志した動機

会社員として勤務しながら、将来のセカンドキャリアにも役立てる資格を身に付けられないかと考え、選んだのが行政書士資格でした。直前には宅建士の合格も果たしていたため、その延長線として法律系の資格を身に付けたいと考えていたことも理由の一つです。

クレアールを選んだ理由

受験年の前年末頃から学習を開始、当初は独学での合格を目指して市販のテキストで学習を進めていました。ところが、なかなか学習のペースをつかめず、何か良いペースメーカーになるものはないかと考えていたところ、ふとしたきっかけでYouTubeにクレアールの無料公開講座を見つけました。もともと通信講座には興味があり、受講を始めてから自分に合わなかったと後悔したくなかったので慎重になっていたのですが、相当のボリュームを無料で公開していただいていたおかげで、じっくり視聴し検討できたことも非常に良心的だと感じられました。何より杉田先生の分かりやすくかつ親しみやすい講義に魅力を感じたことが一番の理由です。

しかも、何といっても価格が極めてリーズナブル。1回目の受験で失敗しても2年にわたってサポートしてもらえるという安心感、合格すれば返金もあり、おまけに受験料まで負担して頂けるということで、ここまで金銭的なハードルを下げてもらえると、「受講しないという選択肢はない」というのが正直な実感でした。

具体的な学習方法

講義を学習のペースメーカーとしたいと考えていましたので、まずは基本講義の視聴を学習計画表のWeb通信視聴開始日を目安に消化していくことを目指しました。特に極力速いペースで一巡できるよう、1.5倍速で視聴するなど工夫しました。特に講義を複数回視聴するためにはこのスピードは不可欠であったと思います。

また、音声講義をMP3ファイルで、テキストもPDFでダウンロードすることが可能で、通信環境を気にすることなく通勤時間を利用してスマホでの聴講も行い、2巡目も効率よく受講することができました。場所を選ばない非常に自由度の高い学習方法を取ることができたことは非常に有利であったと感じています。

また、基本講義受講の2巡目と並行し、論点別過去問題集にも取り組み、出題される問題のレベル感も確認していくことで、どのあたりまで理解を深めることが必要かを把握するように努めました。

その上で、繰り返し取り組んだのが、「1000問ノックWeb答練」と「過去問WEBテスト」です。やはり問題を繰り返し解くことが知識の定着には効果的で、これもスマホでいつでもチャレンジできる手軽さが良かったです。この2つは試験直前まで、特に民法、行政法を中心に5回程度繰り返したと思います。

記述問題対策としては、記述マスター講義以外に六法での条文読み込みに力を入れました。特に条文の重要語句は穴埋め式で覚え込めるよう繰り返し読み込んだことが役に立ちました。

最終的には、基本講義と記述マスター講義以外の講義、模試受験などは手が回らなかったのですが、とにかく条文知識を含め基本の習得に徹底して取り組んだことが勝因であったと考えています。

受験を振り返って

受験を振り返って最も苦戦したと感じたのは一般知識です。過去には政治や国際など様々な問題が出題されていますが、過去問からの傾向は全く読み取れません。むしろ、受験してみて行政書士業務に関連するところから出題されたので、事前に知識を仕入れておかなかったことが迂闊であったと感じました。日頃から試験勉強だけでなく、行政書士業務を具体的にイメージして時事問題等に関心を持っておくことが重要だと思います。

そして最後まで大事なのは、ラスト1問を解くそのときまで決して諦めないこと。振り返ってみれば1年足らずの学習で取得できる資格です。途中挫けそうになっても諦めることなく取り組み続ければ、必ず報われると思います。

クレアールのおかげで挫折することなく学習を継続することができました。ありがとうございました。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次