世の中にはいろんな節約術が出回っていますが、今回は時間帯別(朝・昼・夜)の節約生活テクをまとめました。
目次
朝編
①新聞の購読をやめる
購読している新聞、毎朝しっかり読んでいますか?
ただなんとなく購読しているだけなら、テレビのニュースやネットニュースでも十分では?
新聞の購読をやめれば、年間4~5万円は節約になります。
②外出時は待機電力オフ
電化製品は使っていない時でも、電力を消費しています。
エアコン・電子レンジ・テレビなどの家電は消費電力が多いと言われています。コンセントを抜き差しするのが面倒という人は、節電タップを使い、使用時だけオンにする方法もオススメ。
昼編
①手作り弁当を持参
毎日のランチ大、毎回コンビニや外食だと月10,000円~20,000円にもなります。
(※1食500円~1,000円の場合)
と言っても、作るのが面倒で…という人は、おにぎりやサンドイッチ等作る手間がかからないものから始めてみては?
②ふらっとコンビニ立ち寄り禁止
休憩時間にコンビニ立ち寄りが習慣化していませんか?
1杯100円のカウンターコーヒーも毎日買えば2,000円に。マイボトルやティーパックを活用しましょう。
夜編
①飲み会の頻度を減らす
1回のみに行くと数時間拘束、2次会・3次会となると総額一万円を超えます。
その飲み会は、時間とお金をかける価値があるものですか?
無駄な飲み会をやっていないか、振り返ってみましょう。
②夜のスーパーを活用
夜は賞味期限間近で半額になっているものが多く揃います。魚や肉類はまとめ買いして、即冷蔵庫へストックしておけばスーパーへ行く回数も減らせます。
まとめ
朝・昼・夜どの時間帯も節約できるアイデアはたくさんあります。
自分にとって行動が起こせそう。長く続けられそうな節約アイデアはありましたか?
取り入れられそうなものから始めてみましょう。
あわせて読みたい

無理せず楽しむ!節約のコツ5選 ①自炊をする POINT自分の好きな食材・味付けで調理できる無駄なコンビニ立ち寄りが減る この食材で何を作ろう?と色々な調理法を試してみるのも楽しい! ②マイボトルを…
あわせて読みたい

食費を押さえるコツ 5選 ①コンビニやスーパーに行く頻度を押さえる POINTちょこちょこ行くのではなく、週に1~2回程度に抑えましょう。ポイントを効率よく貯めるために、決まったスーパーを利用…