目次
物欲が生まれる理由
欲しいものを手に入れたとき、「ドーパミン」という幸せホルモンが放出され、買い物はそういった幸福感を手軽に得られるため。
POINT
ドーパミンの効果は一時的なため、浪費をする前に本当に必要なものなのか、あとで後悔しないかを冷静に考えてみましょう。
①手持ちの物を整理
買い物をする前にまず手持ちのものを整理しよう。所持品がわかれば、同じものを買ってしまったり無駄な買い物を減らせます。
POINT
・似たようなアイテムを持っていないか?改めて確認する
・既に持っているものとの組み合わせができるかを事前に確認する
②本当に必要かいまいちど考える
欲しいものは別のもので代用することができれば、これまでと同じように生活ができます。勢いで買ってしまわないようにしましょう。
POINT
・流行のものにはすぐ手を出さない
・迷ったらすぐ買わず再考
③予算を決めておく
買い物に出かける前に、自分の収入と支出とのバランスを考え、いくらまで使えるか予算を決めておきましょう。
POINT
・「安い」という理由では買わない
・できるだけクレジットカードやキャッシュカードを持っていかない
まとめ
物欲は正しく向き合えばコントロールすることも可能です。できることから始めて、物欲による無駄遣いや、買い物依存を防ぎましょう。
こちらの記事もおすすめです。
あわせて読みたい

無理せず楽しむ!節約のコツ5選 ①自炊をする POINT自分の好きな食材・味付けで調理できる無駄なコンビニ立ち寄りが減る この食材で何を作ろう?と色々な調理法を試してみるのも楽しい! ②マイボトルを…
あわせて読みたい

貯まらないなら!先取り貯金 とってもシンプルやることは2つ これだけ!でもとっても重要 家計簿をつける 先取り貯金をする 贅沢してるわけでもないのに、なかなか貯まりません。日々の収入や支出を…