3級は簡単って聞くけど… FP3級過去問だけで受かる?

目次

FP3級試験は過去問のみで受かる?

A. 不可能ではないが、本当の知識にはならない!

過去問からの流用が多いため、過去問をひたすら解いていくことで、問題に慣れ、傾向がわかってきます。
しかしこのような学習方法では真の知識となっていないため、合格することはできても学習したことを忘れていくスピードも速いです。

FPの学習内容は、年金・保険・税金等・日常生活に直結したお金の知識が盛りだくさんです。せっかくの役立つ知識をすぐに忘れてしまう学習方法はもったいないので、オススメはしません。

FP3級試験の過去問は何年分やるべき?

A. 過去5年分が目安 (年3回試験のため15回分)

5年分を解けば、何度も出題される問題の傾向もよくわかってきます。

そのような問題は、今後も出題される可能性が非常に高いため、確実に覚えておくようにしましょう。
また、法改正の確認も忘れずに!

まとめ

FP3級は、過去問だけでは合格が難しい資格ではありませんが、せっかくの学習の機会なので、単に合格することだけを目標にするのではなく、一生ものの知識を身に付け、今後に活かせる学習の仕方をオススメします。

講座申込み案内ページです。受講申込みはこちらからどうぞ。
クレアールFP講座がよくわかるパンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!