目次
FP3級試験は過去問のみで受かる?
過去問からの流用が多いため、過去問をひたすら解いていくことで、問題に慣れ、傾向がわかってきます。
しかしこのような学習方法では真の知識となっていないため、合格することはできても学習したことを忘れていくスピードも速いです。
FPの学習内容は、年金・保険・税金等・日常生活に直結したお金の知識が盛りだくさんです。せっかくの役立つ知識をすぐに忘れてしまう学習方法はもったいないので、オススメはしません。
FP3級試験の過去問は何年分やるべき?
5年分を解けば、何度も出題される問題の傾向もよくわかってきます。
そのような問題は、今後も出題される可能性が非常に高いため、確実に覚えておくようにしましょう。
また、法改正の確認も忘れずに!
まとめ
FP3級は、過去問だけでは合格が難しい資格ではありませんが、せっかくの学習の機会なので、単に合格することだけを目標にするのではなく、一生ものの知識を身に付け、今後に活かせる学習の仕方をオススメします。
あわせて読みたい

総合満足度93.3%!FP技能士3級合格者アンケート 今回はクレアールでFP3級に合格した方のアンケート結果をご紹介します。資格取得をお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね! 簿記講座を受講し、講義の質が高いのを…
あわせて読みたい

知っていますか?FP試験の学習方法 FP3級の場合 FP3級の知識をしっかりと身に付けたうえでの合格をめざすために、必要な総学習時間は、40~60時間、1日1~2時間勉強できる事案を費やせるなら、約1~2カ月…