一定の要件を満たした人が、直系尊属(父母・祖父母等)から教育資金の贈与を受けた場合、一定の金額まで贈与税が非課税となる税制度があります。
平成25年度税制改正において創設された比較的新しい制度です。
①適用対象者
贈与者…受贈者の直系尊属(父母・祖父母等)であること。
年齢要件なし
受贈者…30歳未満で、前年分の合計所得金額が1,000万円以下の人
②非課税限度額
(ア)と(イ)を合計して1,500万円までの贈与が非課税となります
(ア)
学校等に対して支払われる入学金・授業料・学用品の購入費等最大1,500万円
(イ)
学校等以外
(学習塾やスポーツ教室等)に支払われる費用・留学渡航費等最大500万円
まとめ
この制度の適用期限は令和8年3月31日までとなっている特例制度です。
利用に興味のある方は、早めに国税庁のHPを確認しましょう!
クレアールのFP講座学習カリキュラム
ライフプランについては、FPの学習カリキュラム
Chapter 1「ライフプランニングと資金計画」で詳しく学びます
あわせて読みたい

子供が小さい時からの準備が大切!教育資金計画 教育一般貸付(国の教育ローン) 教育一般貸付は、日本政策金融公庫が貸し出しを行う教育ローンで、入学金・授業料の他、在学のための家賃やパソコン購入費等にも利用で…
あわせて読みたい

似ているようで違う ライフプランの前にライフデザインを ライフプランとは 生きる上でお金も必要 人生計画 ライフプランという言葉は聞いたことがある方も多いかと思います。「ライフプラン」とは、人生の中で想定される大き…