- 実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。
FP協会
- 学科試験の得点
46点
- 実技試験の得点
80点
- クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間
2ヶ月以上3ヶ月未満
- 平日・仕事などのある日の、1日の平均学習時間
1時間以上2時間未満
- 休日の、1日の平均学習時間
2時間以上3時間未満
- 合格までに費やした、総学習時間
120時間以上130時間未満
- FP技能士2級を取得されようとお考えになられた理由
FP3級で得た知識をもっと深めたいと思ったから。
また、FP2級まで取れば、生活全般のお金の知識が付くと思ったから。- クレアールのFP講座をお選びいただけました理由をご記入ください。
以前、簿記検定の講座を取っており、講師の質・講義の質が非常に良く分かりやすかったため。
クレアールの講義動画サンプルを見て、FP講座も良さそうだと思ったから。- クレアールFP講座の総合満足度
大変満足
- クレアールFP講座で、「ここが良かった」という点がございましたら、ご記入ください。
講師の内容に対する伝え方、表現がとても分かりやすく、テキストのみで勉強するより何倍も効率良くインプットできたと思う。
講義の後に復習も兼ねた問題演習があるのが良かった。- 製本教材(テキスト、問題集、総合テスト)についての感想
大変分かりやすい
- 【講師について】講義の説明は分かりやすかったと思いますか。
非常にわかりやすかった
- 【講師について】声の大きさや話すスピード、話し方は適切であったと思いますか。
非常に適切だと思う
- 【講師について】 使用していた講義資料や画面の使い方は適切であったと思いますか。
非常に適切だと思う
- 講師につきましての総合的なご意見・ご感想などをお聞かせください。
どの分野も説明がよく噛み砕かれていて分かりやすく、聞き取りやすかった。
- FP2級の学習をされて良かったとお感じですか。
非常に良かったと思う
- 今後、FP2級の知識や資格をどのように活用していきたいとお考えですか。
私生活でのお金の管理や、今後のライフイベント(家を建てる・親族の相続関係など)の際に知識として活かしていきたい。
講師の内容に対する伝え方、表現がとても分かりやすく、テキストのみで勉強するより何倍も効率良くインプットできたと思う。講義の後に復習も兼ねた問題演習があるのが良かった。【内田さん/30代/女性】
