- 実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。
FP協会
- 学科試験の得点
57点
- 実技試験の得点
80点
- クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間
4カ月以上5カ月未満
- 平日・仕事などのある日の、1日の平均学習時間
30分以上1時間未満
- 休日の、1日の平均学習時間
3時間以上4時間未満
- 合格までに費やした、総学習時間
150時間以上
- FP技能士2級を取得されようとお考えになられた理由
父親の要介護認定を機に、社会保険と税金の知識を補填するのにちょうどいいと思ったため。
- FP3級を取得した際には、どのように学習をされましたか。
クレアールのFP3級合格コースを受講
- クレアールのFP講座をお選びいただけました理由をお選びください。
FP3級もクレアールで学習していたため。
- クレアールFP講座の、総合満足度
満足
- クレアールFP講座で、「ここが良かった」という点がございましたら、ご記入ください。
・テキストも問題集も電子媒体が用意されていたところ。紙でもI Padでも勉強できるよう色々模索していた所だったので、色々試せて良かったです。
・授業がwebで完結するところ。大手資格学校のように通学前提だと続けるのが難しいので、web媒体は必須でした。
・十分な演習量だったところ。過去問は一切解かず、クレアールの教材のみで合格しました。
・複数回問題を解く前提でスケジュール表が用意されている所。- 製本教材(テキスト、問題集、総合テスト)についての感想
分かりやすい
- 【講師について】講義の説明は分かりやすかったと思いますか。
わかりやすかった
- 【講師について】声の大きさや話すスピード、話し方は適切であったと思いますか。
適切だと思う
- 【講師について】使用していた講義資料や画面の使い方は適切であったと思いますか。
適切だと思う
- 講師につきましての総合的なご意見・ご感想などをお聞かせください。
勉強する習慣がなくなって久しかったのですが、問題なく学習できました。
- FP2級の学習をされて良かったとお感じですか。
非常に良かったと思う
- 今後、FP2級の知識や資格をどのように活用していきたいとお考えですか。
今後自分の身に起こるであろう問題に対応するための知識として活用します。また、FP1級を目指して学習習慣を維持していきます。
- その他、講座に関するご意見・ご感想などがございましたら、ご自由にご記入ください。
講座を通じて勉強する習慣を身につけることができました。受講して良かったと思っています。
テキストも問題集も電子媒体が用意されていて良かった。大手資格学校のように通学前提だと続けるのが難しいので、授業がwebで完結する点も良かった。クレアールの教材のみで合格できた。【佐藤さん/30代・男性】
