合格アンケート– archive –
-
2級・3級セットに申込んで、1発で3級に受かったので、集中できている内に2級も受検。何となくしか知らなかったことが明確になり、勉強が楽しかった。携帯とイヤホンがあれば、いつでも耳読でき、倍速機能もあり、時間短縮できた点が良かった!【A・Kさん/50代/女性】
実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。 FP協会 学科試験の得点 42点 実技試験の得点 80点 クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間 4ヶ月以上5ヶ月未満 平日・仕事などのある日の、1日の平均学... -
社労士講座もクレアールを受講し合格できたので、教材の内容や講師陣がしっかりしていると思い、FP講座も受講。総合テストも実際の試験問題の出題傾向を良く押さえていると思った。【安宅さん/50代/女性】
実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。 FP協会 学科試験の得点 46点 実技試験の得点 90点 クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間 3ヶ月以上4ヶ月未満 平日・仕事などのある日の、1日の平均学... -
音声メディアも提供していたため、何かをしながらの時間も有効的に活用でき勉強することができたのが良かった!講義時間がちょうどよい時間であったため、効率よく学習をすることができた。【T・Nさん/20代/男性】
実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。 FP協会 学科試験の得点 46点 実技試験の得点 85点 クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間 5ヶ月以上6ヶ月未満 平日・仕事などのある日の、1日の平均学... -
3級よりもさらに深く知識習得したく、2級も学習を決めた。元々は、自分自身のためにマネーリテラシーをつけたくFPの学習を開始したが、今後は家族や友人にも、有益な情報を共有していきたい。【I・Hさん/50代/女性】
実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。 FP協会 学科試験の得点 48点 実技試験の得点 85点 クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間 4ヶ月以上5ヶ月未満 平日・仕事などのある日の、1日の平均学... -
老後資金の勉強のためにFPの学習を開始。過去にクレアールの別講座の受講経験があったので安心感と、コストも良かったのでFP講座もクレアールを受講。【T・Mさん/50代/男性】
実技試験は「FP協会」、「きんざい」のうち、どちらの試験を受験されましたか。 FP協会 学科試験の得点 52点 実技試験の得点 75点 クレアールでの受講を開始してから合格までに要した学習期間 1ヶ月以上2ヶ月未満 平日・仕事などのある日の、1日の平均学...