セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「全体把握と確実な知識の積み重ねが大事」 上山 正博さん

上山 正博さん

受験回数:3回

受講コース:中上級W受講セーフティコース

目次

なぜ社会保険労務士資格を目指したか

定年も視野に入った年齢になり、ここ数年の労務管理業務の経験を何か資格として形に残すことによって、少しでも定年後の仕事のプラスになればと思っていたところ、社会保険労務士という資格があることを知りました。加えて、全く知識がなかった年金の知識がつけばいいなと思ったのがきっかけでした。

なぜクレアールを選んだか

予備校を選ぶにあたってはホームページで検索し、たくさんの候補の中から『非常識合格法』というネーミングが目にとまり、クレアールを調べるきっかけになりました。各社のホームページをしっかり読み込み、合格者の経験談等を参考にしたうえで、効率的に勉強ができそうなところが自分に一番合っているのでないかと思いクレアールに決めました。料金もリーズナブルであったことも大きかったです。

クレアールで学習して良かった点

クレアールの先生方には大変お世話になりました。私は3回目で合格しましたが、最初の1年目は初学者向けコースで勉強し、2年目、3年目は中上級のセーフティコースを選択しました。初学者コースでは主に北村先生にお世話になりました。全くの初心者でしたが、大変わかりやすくポイントを掴んだ講義をしていただきました。2年目、3年目になるとだんだん厳しい現実が理解でき、そう簡単に合格はできないということがわかってきました。その中で斎藤先生の曖昧な10の知識より、確実な1つの知識が大事であるというお話が特に3年目には心に響いて、キーワードひとつひとつが合っているか、間違っているかを意識して勉強することができました。

私の勉強方法(クレアールの活用法)

過去の試験結果の振り返り

合格した今回はしっかりと過去の試験結果を振り返り、自分に何が足りなかったのか分析しました。確実に理解する、よく読む、たくさん解くがキーワードです。具体的には、基本的なことが曖昧になっているため確実に理解する、よく読めばわかるところを間違っているので問題をしっかり読む、そのためには読めば確実に解けるような問題を誤答しないために、過去問を繰り返し解くなどです。

テキストで全体像を把握

2年目までは過去問を解くのに精一杯でテキストを見る時間を作っていませんでした。初心にかえり、テキスト全てに一通り目を通しました。それにより、当然のことながら全体像がなんとなく把握できるようになり、横断整理的な観点で日雇いに関する雇用保険と健康保険の違いなどを理解するに至りました。

答練マスター講義で不明点理解

カリキュラムの中では、答練マスター講義があやふやな論点を理解するのに大変効果的でした。一つの事例から問題になりそうなポイントがいくつかあるなかで、なんとなく理解していたものを具体的に問題を解き、不明な点の解説を聞くことにより、理解を深めることができました。

スキマ時間活用で暗記

スマホに入れた過去問音声版などを通勤時やスキマ時間に聞くようにしていました。長い音声は音声編集アプリで20分程度以下に分割して、それを2倍速で何度も聞いてすぐ答えが出せるようにしました。

勉強時間の確保

当初は平日も勉強する予定でしたが、平日は仕事で疲れて勉強ができず、勉強したのはほとんど土日と通勤時間などのスキマ時間だけでした。繰り返し実施して頭に入れるためには、毎日実施した方が良かったと思いますので反省点です。

最後に

当初気軽な気持ちで勉強を始めた社労士資格でしたが、今後ぜひこの資格を活かしていきたいと思っています。受験される方におかれましては、自分なりの勉強方法を見つけて頑張っていただきたいと思います。クレアールの先生方、スタッフの皆様、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次