セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

一般常識 12 労働組合法 [労働組合法]

目次

問題

ポイント!!

定義○労働組合とは、労働者が主体となって自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体又はその連合団体をいう。○労働組合と認められないもの⇒①使用者の利益代表者(役員、労務管理に関し直接の権限をもつ監督的地位にある労働者)の参加を許すもの、②団体運営のための経費の支出につき使用者から経理上の援助を受けるもの(労働者が労働時間中に時間又は賃金を失うことなく使用者と協議し交渉することを使用者が許すこと、厚生資金等の福利その他の基金に対する使用者の寄附、最小限の広さの事務所の供与を除く。)、③共済事業その他福利事業のみを目的とするもの、④主として政治運動又は社会運動を目的とするもの
労働協約○労働協約は書面に作成し両当事者が署名し又は記名押印することによってその効力を生ずる。○労働協約は3年を超える有効期間の定めをすることができない。3年を超える有効期間の定めをした労働協約は3年の有効期間の定めをした労働協約とみなす。○有効期間の定めがない労働協約は当時者の一方が署名又は記名押印した文書によって90日前までに相手方に予告し解約することができる。○労働協約に定める労働条件その他の労働者の待遇に関する基準に違反する労働契約の部分は無効とする。この場合において無効となった部分は基準の定めるところによる。
一般的拘束力一の工場事業場に常時使用される同種の労働者の4分の3以上の数の労働者が一の労働協約の適用を受けるに至ったときは、当該工場事業場に使用される他の同種の労働者に関しても当該労働協約が適用される。
○ 使用者は次の不当労働行為をしてはならない。① 労働者が労働組合の組合員であること、労働組合に加入し若しくは労働組合を結成しようとしたこと、労働組合の正当な行為をしたことを理由として、その労働者を解雇し、その他その労働者に対して不利益な取扱いをすること。② 労働者が労働組合に加入しないこと、労働組合から脱退することを雇用条件とする契約(黄犬契約)を結ぶこと。③ 使用者が雇用する労働者の代表者と団体交渉をすることを正当な理由がなくて拒むこと。④ 労働者が労働組合を結成し、若しくは運営することを支配すること、若しくはこれに介入すること、又は労働組合の運営のための経費の支払いについて経理上の援助を与えること。等
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次