アドバイザーがお答えします「受験できる試験を知るには」

26歳の社会人です。私はどういう試験を受ければいいのでしょう?
ちなみに、4年制大学を卒業して民間企業で3年働いています。

このようなご相談をいただくことが多いのですが、これだけの情報では、具体性のあるアドバイスをすることが難しいです。現役大学生と殆ど同じような試験が受験できますという回答では大雑把すぎるし、だからと言って受験可能な自治体を全国からすべて探し出すのはさすがに不可能ですので、もう少し情報が必要となります。

大卒程度試験は、概ね以下のようなスケジュールで試験が行われています。(年齢は上限)

大卒程度試験スケジュール

5月1週目 東京都Ⅰ類B…29歳、または特別区Ⅰ類…31歳
5月2週目 裁判所一般職(事務官)…30歳
6月2週目 国税専門官または財務専門官などの国家専門職…30歳
6月3週目 国家一般職(大卒程度)…30歳
6月4週目 地方上級、または市役所A日程…自治体による
7月1週目 国立大学法人…30歳
7月3週頃 市役所B日程…自治体による
9月3週頃 市役所C日程…自治体による

アドバイザー

26歳であれば上記のような試験が受験できますが、地方上級や市役所の年齢上限は自治体によって異なります。20代中盤までしか受験できない場合もありますので、受験したい自治体がわかれば、「●●県庁か、県内の市役所を受験したい」と、エリアで指定していただくだけでも回答が具体的になります。



26歳の社会人で、卒業してから丸3年同じ企業で働いています。東京都内か埼玉県内で受験できる試験を探しています。

このように、ご相談の内容が具体性を増したことで、アドバイス内容も以下のようなものになります。

アドバイザー

東京都内であれば、「東京都Ⅰ類」か「特別区」を5月上旬に受験することができます。市役所試験については6月から9月に様々な日程で各自治体が試験を行っていますが、実施状況をまとめたページがあるのでぜひ参考にしてください。
埼玉県は6月下旬に埼玉県とさいたま市が試験を行っていますが、その他の市役所は9月のC日程で試験を行うことが多いので、その中から一つ受験できます。
あとは7月上旬に国立大学法人も併願できますが、もし受験翌年の3月31日時点で職務経験が丸4年になるようでしたら、9月に特別区の経験者試験(1級職)を受験できそうですね。ただし、5月のⅠ類とは併願できないので気を付けてください。

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次