セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2020年合格体験記「60歳を前にして、一発合格」 星山 直規さん

星山 直規さん

受験回数:1回

最初の年は、申し込んだのですが、都合により受験できなくなってしまったので、申し込み回数は2回ですが、受験は1回でした。

目次

行政書士を受験しようと思った理由

そもそも法律系の資格には興味が無かったのですが、年齢も50歳代になると記憶力の衰えが心配になってきて、記憶力を鍛えるために勉強してみようと思ったのがきっかけでした。

せっかく勉強するなら、何か資格を取得したほうが成果も分かるので、何にしようかと書店で資格試験のコーナーを見ていた時に見つけたのが、行政書士でした。

クレアールを選んだ理由

最初は、市販の書籍を使って勉強しようと、書籍を購入したのですが、ある本を買って一通り読み終えた後に、たまたま試験問題を眺めていたら、購入したテキストに載っていない内容の事が試験問題に出ていたので、これはどうしたことかと思い、他の市販テキストをチェックしてみました。

すると、各テキストで解説されている範囲が少し異なっていることに気づきました。 これでは、何冊もテキストを購入しないと網羅できないと思った私は、どこかのスクール・通信講座でまともなテキストを入手しないとダメだと思いました。

いくつかスクールをチェックしてみた中で、クレアールの2年コースであれば、1年で合格できれば返金もあるし合格祝い金もあるので、コストパフォーマンスが高いと判断し、クレアールを選択しました。

どんな学習をしたか

行政書士試験では、基礎法学から憲法、民法、行政法さらには一般知識など、かなりの分量の範囲を勉強しなければなりません。

ですが、クレアールを申し込んだときにもらった「非常識合格法」を参考に、民法・行政法がメインになると考えました。

とは言っても、最初の1年目はほとんどテキストも読まずに、クレアールの講義音声をダウンロードして、それを通勤中に聞いていました。

結局は、1年目は試験に申し込んだものの都合により受験できなかったので、無意味な時期になってしまいましたし、その後も勉強を続けることはしないで、テキストを積んだまま放置していたのでした。

本格的に試験勉強に取り組んだのは7月になってからでした。

それまでは、「あー、また試験の申し込みもしたし、勉強しないとなー」と気の抜けた感じでテキストの山を眺めていたのですが、たまたまYouTubeの動画であるYouTuberの方が試験対策の動画をアップしていたのを何の気なしに眺めていたところ、「このままでは、せっかくの投資が無駄になる」と気づき、また改正民法に対応したテキストがクレアールから送られてきたこともあって、最初から勉強をし直すことにしました。

基本的な勉強方法は、

  • クレアールの講義動画を見つつ、テキストにポイントを書き込む
  • 同じくクレアールのサイトで肢別問題が練習できるので、それを行う
  • 重点項目である行政法については、条文を繰り返し読み込む
  • クレアールから送られてくる問題や模試などは可能な限りトライして返送する

ということを行いました。

また、模試については、クレアールが実施している模試を受験しましたが、正直言って、その時は合格判定がC・Dだったので、本試験近くになってから、他流試合のつもりで他社の試験も受けてみました。 それでもA判定は出なかったので、もしかしたらクレアールの模試だけで良かったのかもしれません。

私の考える科目別の対策法

人それぞれだと思いますが、科目別にどのように対策をすればいいかをお伝えします。

まず、憲法ですが、憲法は条文を繰り返し読むことと判例をチェックします。

判例については、各分野すべてで同じ考え方ですが、覚えるのは量的に無理なので、「そういえば、こんな判例があったな。結果はこうだったな」というイメージが残る程度にしておきます。

それに個人的には憲法の問題は、どちらかといえば判例を抑えていたほうが得点できるように思います。 民法は、クレアールのテキスト中心に勉強しました。こちらは範囲が広いし覚える分量も多いのですが、やはり完全に覚えることは60歳近い私には難しいので、大体こんな感じというのを覚えて、あとはキーワードを覚えることとある程度漢字で書けるようにしておくことを心がけて行いました。

そして、行政法は前述したとおり、条文の読み込み中心で、クレアールの講義動画とテキストで理解を補いました。

行政法は、条文数も多くないので何度も読み込めば得点できると思います。

一般知識は、個人情報保護法の読み込みと、文章問題を確実得点するために過去問を繰り返し行いました。

終わりに

幸運なことに、私は比較的短期間で、しかも仕事をしつつの勉強でしたが、合格することができました。 これも、きちんとクレアールのテキストや教材を活用したおかげだと思っています。

ただ、Webで提供されている教材は、さすがに多くてすべてをこなすことは時間的に出来ませんでしたが。 ですから、自分のレベルややり方に合わせて、教材を取捨選択するのが、合格への近道だと思います。クレアールであれば、数々の教材があるので、大抵の方にはマッチするものが選べます。その教材をしっかりとこなしていけば、着実に結果に到達できると思います。

今度は、あなたの番です。

合格という結果を得られることをお祈りしています。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次