公認会計士合格体験記「講義、教材の利用法と有効な勉強法であるスピーチについて」高宗 福音さん

高宗 福音さん

  • 千葉東高校卒
目次

受験の動機

前職はサービス業に従事しており、最終的には業績悪化店舗改良のプロジェクトチームに配属され、業績の悪化している店舗に配属され、予算管理、予算統制、人材管理、営業戦略等を行っておりました。もちろん、一時的には業績改善されるが、改善チームが他店舗へ移るとその店舗はまた業績が悪化するという自転車操業状態にありました。その原因は、ヒューマンスキルの偏りにあるというのは漠然と分かってはいたが、その当時の私には知識も経験も立場も足りていませんでした。
そこで、まずは知識習得から始めようと思い色々調べている際、会計のプロフェッショナル資格でもある公認会計士に出会い、これなら知識に合わせ経験や立場も身に付けられると感じ目指す決意をしました。

クレアールを選んだ理由

なるべく自分の雰囲気に合い、分かりやすい授業、何より合理的な勉強が出来る事を軸に選びました。クレアールの非常識合格法はそんな私の価値観に合致すると思い選びました。

通信講座で学習する事の利点や注意点

 まず利点は自分のペースで勉強が出来る事、特に授業に関してはスピード調整が出来るし、聞き逃しても巻き戻しが出来る点でしょう。先生の話し方によっては2倍速で聞ける授業もあったので、勉強の効率はライブより圧倒的に良かったです。注意点としては、自分でスケジュール管理を徹底し、自分のリズムを作れないと勉強がどんどん遅れてしまう点です。特に答練は後回しになりがちで、結局手付かずとなることもありましたが、これが私の一番の失敗でした。また、モチベーションの維持も勉強仲間が出来る訳でもなく孤独との闘いになるので、自分なりのストレス解消などの工夫が必要な点も注意点として挙げられます。私の場合は昼の時間のラーメンを食べる事で乗り切っていました。

工夫した学習方法や学習上の注意点

 私の場合、合格に4年の勉強期間を要しましたが、最初の二年間はとにかくインプットに力を入れ過ぎており、アウトプットが全然足りていませんでした。会計士試験はアウトプットが非常に重要で、勉強スケジュールを自分なりに計画していれば、もっと効率よく勉強が出来たのではないかと反省しております。特に、理論科目のアウトプットをいかに効率よくするかが重要だと感じました。計算科目はテキストや問題集で自然とアウトプットも出来るが、理論科目は授業でのインプットの後に、自分でスケジュールを組み立てアウトプットする事が重要であり、理想はインプット後、半日以内にはアウトプットする事が効率的な記憶に繋がると感じました。前日やったものを、翌日の午前中にやるぐらいがベストでした。

勉強を始めてからの後半2年間はアウトプットの方法にとにかく拘り、一気に記憶の定着が増してきたように感じていたし、実際に成績も上がっていきました。

講義の利用方法

 講義はネットでどこでも受講できるようになっており、電車の中、ショッピングモールのテーブルなど多様な場所で受講していました。また、再生スピードも変更できる事から、基本的には1.5倍速以上のスピードで受講していたので、ライブよりも効率よくインプットが行えました。

教材の利用方法

 インプットに基本テキストを活用し、スピーチや答練でアウトプットを行いました。インプットしたその日に出来る限りスピーチや答練でのアウトプットを心掛け取り組みました。

仕事・学業の両立で工夫した点

 仕事をしていると当然勉強時間が減るので、より効率的な勉強求められます。そこで、移動中には(本当は駄目ですが、仕事の移動中も)授業のインプットや自分で録音したスピーチボイスを聞く、お風呂でも論証集を読み込む、仕事の昼休みは食事しながら理論の暗記をするなど、なるべく勉強時間を確保するように心掛けていました。

最後に

受験期間の経験から感じた事は、会計士試験はライバルよりも少しでも多く努力する事が重要であり、それを継続し続ける事、ちょっとでも気を抜くと足元をすくわれる試験です。また、短答式試験と論文式試験とでは質が違うなと感じました。短答式試験はとにかく正確な暗記が求められ(もちろん理解したうえでの暗記が重要)、範囲も広大であるのに対し、論文式試験は短答ほど範囲は広くないが、より深い理解と応用力、論述力が求められると感じました。

よって、短期合格を目指すのであれば、短答式試験の段階からしっかり理解し暗記する事が重要であり、各論点を頭の中で関連付けて理解していく事が大事だったなと感じています。それに有効なのはスピーチ、誰かに説明するようなスピーチはかなり有効でした。私の場合、これに気付いたのは最後の方で、どこかでスピーチを軽視していました。実は効率的かつ頭にすごく残ります。
長くなりましたが、私の体験記がこれから受験される方に少しでも参考になることを願っております。とにかく諦めず最後まで頑張ってください。頑張れば必ず報われる試験です。

そして、職員の皆様、先生方、本当にありがとうございました。最後までクレアールを信じて本当に良かったと心から感謝しております。

 

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次