
「チャレンジ受験」で早期に試験を知り、軌道修正を図る!
2022年12月、2023年5月、同年12月、2024年5月の短答式試験をチャレンジ受験することで、本試験の雰囲気に慣れると共に、自身の知識習得レベルを知ることができるので、試験後に実施する「本試験分析・軌道修正講義」で学習の軌道修正を図れます。もちろん、チャレンジ受験料はクレアールが負担します。(受験申込は各自お手続きください)
1週間あたりの学習時間は12〜15時間程度!(2025年目標の場合)
「非常識合格法」に基づくカリキュラムだから、無駄が一切なく効率的に学習を進めることができます。
- 週の学習ペース(講義・復習含む)
- 2023年最終合格を狙う場合の1週間あたりの学習時間 … 20~25時間程度
2024年最終合格を狙う場合の1週間あたりの学習時間 … 15~20時間程度
2025年最終合格を狙う場合の1週間あたりの学習時間 … 12~15時間程度
最大で550,000円が返ってきます! (2023年8月最終合格の場合)
- 合格お祝い金制度
-
2020年11月から2021年11月の簿記2級、2021年6月から2022年6月の簿記1級、2021年5月から2024年8月の短答式・論文式試験に合格された方には、「合格お祝い金」を進呈いたします。
- 未受講分返金制度
-
2021年5月から2024年8月の短答式・論文式試験に合格した場合は、未受講分の受講料を全額返金させていただきます。
- 本試験受験料クレアール負担
- さらに、期間中(学習スタートから直近の本試験~2025年8月)の本試験受験料は、別途クレアールがすべて負担! (2025年まで最大約150,000円)
※受験のお申し込みは、受講生ご自身でお手続きしていただきます。手続き後、受験票のコピーを当校までFAXまたは郵送にてお送りください。
- 教育ローン無金利キャンペーン対象講座
- 36回払いまでは、金利負担ゼロ。月謝感覚でお申込可能。
このコースで合格しました!

公認会計士試験合格者が推奨!
中野 みずき さん
私は一発合格を果たしましたが、受講料もほぼ全額返還されて、経済的にも大変助かりました。ずっと続けて欲しいイチオシのコースです。
カリキュラム
短答式試験が最大6回、論文式試験が最大3回の受験チャンス! 「合格お祝い金制度」「未受講分返金制度」があるから、安心して合格を目指せます。※ご希望された場合、2021年5月の短答式試験から受験できますのでご相談ください。
さらに、本試験受験料は、別途クレアールがすべて負担 ! (簿記検定は2024年6月検定まで、公認会計士試験は2025年8月論文式試験まで/最大約15万円)


※受験のお申し込みは、受講生ご自身でお手続きしていただきます。受験手続き後、当校へ所定の申請用紙と受験票のコピーを当校まで郵送してください。なお、申請には期限があります。詳細はお問い合わせください。
- 本試験分析・軌道修正講義
- 「本試験分析・軌道修正講義」では、受験生個々のレベルを確認し、本試験に基づいて教材の活用法を伝授。効率性が高まり、短期間で確実にレベルアップが図れます。
受講料
コース番号 |
コース名 |
一般価格 |
2月割引価格 |
242011310A |
4年トータルセーフティコース 初学者対象 Web通信 |
790,000円 |
553,000円 |
242011310C |
4年トータルセーフティコース 初学者対象 オプション講義答練資料 |
50,000円 |
50,000円 |
242011311A |
4年トータルセーフティコース 簿記3級修了者対象 Web通信 |
785,000円 |
549,500円 |
242011311C |
4年トータルセーフティコース 簿記3級修了者対象 オプション講義答練資料 |
49,000円 |
49,000円 |
242011312A |
4年トータルセーフティコース 簿記2級修了者対象 Web通信 |
760,000円 |
532,000円 |
242011312C |
4年トータルセーフティコース 簿記2級修了者対象 オプション講義答練資料 |
48,000円 |
48,000円 |
※入学金は不要です。※価格は、消費税・送料込みの金額です。※重大な疾病等で期中に解約となった場合は、当校で負担させていただいた金利額がお客様のご負担となります。予めご了承ください。
- 2023年8月に一発合格された場合の自己負担額
-
- 初学者対象 ⇒ 3,000円
- 3級修了者対象 ⇒ 0円
- 2級修了者対象 ⇒ 0円
※入学金は不要です。上記価格は、すべて消費税込み、教材費込みの金額です。
※オプションのみのお申し込みはできません。
クレアール公認会計士講座のイチオシ!
「4年トータルセーフティコース」が選ばれる8つの理由
各タイトルクリックすると詳細が表示されます
①「合格お祝い金」を進呈します!

2020年11月、ならびに2021年2月、及び同年6月、11月の簿記2級、続いて2021年6月又は同年11月、ならびに2022年6月の簿記1級試験とあわせて、2021年12月から2023年5月の短答式試験・2022年又は2023年の論文式試験に合格された方には、「合格お祝い金」を進呈いたします。
- [簿記検定試験]
- 上記の試験での合格により、「合格お祝い金」として下記金額を進呈させていただきます。
● 簿記検定2級合格 …10,000円
● 簿記検定1級合格 …20,000円
※簿記検定試験合格後、商工会議所から送付される合格証明書類のコピーと引き換えに、その都度キャッシュバックさせていただきます。
- [公認会計士試験]
- ● 2022年度短答式試験(第2回2022年5月試験)に合格で …70,000円
- ● 2023年度短答式試験(第1回2022年12月試験または第2回2023年5月試験)に合格で …50,000円
● 2024年度短答式試験(第1回2023年12月試験または第2回2024年5月試験)に合格で …30,000円
● 2023年度論文式試験(2023年8月試験)に合格で …120,000円 ※2022年8月試験の合格も対象となります。
● 2024年度論文式試験(2024年8月試験)に合格で …50,000円
※試験合格後、金融庁から送付される短答式試験または論文式試験の合格証明書類のコピーと引き換えに、その都度キャッシュバックさせていただきます。
②合格未受講分の受講料は、全額返金させていただきます!

2024年5月までの短答式試験に合格された方には、既にお支払い頂いている残りの年度の短答式対策講座分の受講料を「合格未受講分受講料」として全額返金させていただきます。また、2024年8月までの論文式試験に最終合格された場合も同様に、残りの年度の論文式対策分の受講料を「合格未受講分受講料」として全額返金させていただきます。
- [返金額]
- ● 2022年度短答式試験(第2回2022年5月試験)に合格で …200,000円
- ● 2023年度短答式試験(第1回2022年12月試験または第2回2023年5月試験)に合格で …150,000円
● 2024年度短答式試験(第1回2023年12月試験または第2回2024年5月試験)に合格で …70,000円
● 2023年度論文式試験(2023年8月試験)に合格で …200,000円※2022年8月試験の合格も対象となります。
● 2024年度論文式試験(2024年8月試験)に合格で …120,000円
※試験合格後、金融庁から送付される短答式試験または論文式試験の合格証明書類のコピーと引き換えに、 その都度キャッシュバックさせていただきます。
③トリプル特典で、最大62万円がキャッシュバック!

「合格お祝い金制度(簿記検定試験&公認会計士試験)」と「合格未受講分返金制度」のトリプル特典で、最大62万円がキャッシュバックされます。
- [キャッシュバック 例1]
- ● 簿記検定試験2級・1級合格で「合格お祝い金」…2級/10,000円、1級/20,000円
● 2023年度短答式試験(第1回2022年12月試験または第2回2023年5月試験)に合格で 「合格お祝い金」…50,000円 「合格未受講分返金」…150,000円
● 2023年度論文式試験(2023年8月試験)に合格で 「合格お祝い金」…120,000円 「合格未受講分返金」…200,000円
⇒キャッシュバック総額 550,000円!!
- [キャッシュバック 例2]
- ● 簿記検定試験2級合格で「合格お祝い金」…10,000円
● 2024年度短答式試験(第1回2023年12月試験または第2回2024年5月試験)に合格で 「合格お祝い金」…30,000円 「合格未受講分返金」…70,000円
● 2024年度論文式試験(2024年8月試験)に合格で「合格お祝い金」…50,000円 「合格未受講分返金」…120,000円
⇒キャッシュバック総額 280,000円!!
④「本試験受験料」は、すべてキャッシュバック!

最終的に、2025年8月の公認会計士論文式試験までに合格することが目標となりますが、それまでに受験する本試験の受験料は、簿記検定試験から公認会計士試験まで、すべてクレアールが負担させていただきます。
- [キャッシュバックされる受験料]
- ● 簿記検定試験3級 …2,850円
● 簿記検定試験2級 …4,720円
● 簿記検定試験1級 …7,850円
● 公認会計士試験 …19,500円
※すべて消費税込みの価格となります。
※2025年目標講座修了まで適用となります。
※受験のお申し込み後、受験票のコピーと引き換えにその都度キャッシュバックさせていただきます。
※受験料は、年度により変更となる可能性があります。
※受験申込の代行はしておりませんのでご注意ください。
⑤「チャレンジ受験」で、早期に本試験分析・軌道修正できる!

試験直前の段階で、まだ合格レベルに達していない場合でも、受験料のキャッシュバックが常にあることで受験料の負担を気にせずに受験し、その段階で自身の知識習得レベルを知ることにより、試験後に実施する「本試験分析・軌道修正講義」で早期に学習の軌道修正を図れます。

⑥短答式対策・論文式対策、各3回転受講できる安心プラン!
2023年・2024年・2025年合格目標として公認会計士講座を3回転受講できるから、日頃からお忙しい方や様々なリスクと戦いながら合格を目指している皆様でも、安心して学習を進められるプランとなります。もちろん学習の時間を確保できている方にも、早期合格には高額のキャッシュバックがあるので、すべての皆様に安心してより強いモチベーションを保てるプランとなります。
⑦学習の進捗に応じて、前倒し・後倒し受講が可能!
「前倒し受講」が可能! 無料
直近で目標とする試験は、2023年度(第1回2022年12月試験または第2回2023年5月試験)となりますが、学習が早く進んだ場合には、2022年度の試験合格に向けた前倒し受講に無料で変更することが可能です。
「後倒し受講」も可能! 無料
2023年度合格目標のカリキュラムよりも遅れてしまう場合には、そのまま1年後ろにスライドして2024年・2025年・2026年の合格に向けた後倒し受講に無料で変更することが可能です。
⑧教育ローン無金利キャンペーン対象!

通常分割払い(ローン)をご利用いただく場合、分割手数料が発生しますが、クレアールでは「教育ローン無金利キャンペーン」として、最大36回払いまで金利負担ゼロ(無金利)での対応となります。分割手数料がないので、月謝感覚で無理なくお支払いいただけます。
- [570,000円のプランの場合]
- ●初回17,000円 2回目以降15,800円× 35回 =570,000円
※教育ローンは、信販会社ジャックスによる審査がございます。
※重大な疾病等で期中に解約となった場合は、当校で負担させていただいた金利額がお客様のご負担となります。予めご了承ください。
Q & A
多く寄せられるご質問を集めました。受講をご検討する際の参考にしてください。
各問いをクリックすると回答が表示されます
Q1 「オプション講義+答練資料」とは何ですか?
A例えばWeb通信のみの場合、講義レジュメ及び答案練習(添削)の問題用紙・解答用紙等の紙ベースとなる教材はすべてPDFにてWebページ上にアップされており、これらをダウンロード、プリントアウトいただく前提となっております。その紙ベースとなる教材についてもご送付をご希望される場合には、オプション講義+答練資料をお申し込みいただきますと一式ご送付させていただくオプションのサービスです。プリントの手間等を考えられる方にはオススメです。
※各科目のテキスト及び問題集(製本教材)は、Web通信のみでもすべて送付されます。
Q2 Web講義は、何回まで視聴ができますか?また、視聴期限はありますか?
AWeb講義の視聴は、同一の講義でも受講期間の修了日(2025年8月末日)まで繰り返し何度でもご視聴いただけますのでご安心ください。
Q3 簿記検定試験に合格しないと、次のステップに進めないのでしょうか?
A簿記の各級の試験に合格しないと次のステップに進めない、ということはありません。簿記検定試験対策の学習の目的は、公認会計士試験のメイン科目である「会計学(簿記)」の計算力について間違いなく合格レベルまで引き上げることです。1級試験に合格されなくとも、おおよそ全体の5から6割程度獲得できる得点率(合格は7割)により、担任とご相談の上ですぐに公認会計士短答式対策に進んでいただけますので、ご安心ください。学習の進捗状況により、簿記検定試験の合否を問わず、貪欲にどんどん進めていきましょう。
Q4 「DVD講義」の設定はないのですか?
ADVDでの受講をご希望の場合は、初回の合格目標となる2023年合格目標講座分までの「オプション講義DVD」として、まずは承らせていただきます。下記スタート対象により金額が異なります。その後の2023年目標以降は、別途個々の状況により必要に応じて設定させていただきます。
● 初学者対象:50,000円
● 3級修了者対象:49,000円
● 2級修了者対象:48,000円
Q5 「合格お祝い金制度」「合格未受講分返金制度」 「受験料キャッシュバック」手続きの流れについて、詳しく教えてください。
A「合格お祝い金制度」及び「合格未受講分返金制度」は合格証のコピー、「受験料キャッシュバック」は受験票のコピーを、郵送・FAX又はメールのデータ添付にてクレアールへご送付ください。クレアールからご返金先の申請書類を送付しますので再度ご返送いただき、ご返送から約1ヵ月程度でキャッシュバックの流れとなります。
Q6 「無金利教育ローン」の手続きの流れについて、詳しく教えてください。
A4.5年トータルセーフティコースの場合、「教育ローン」は最大36回払いまで無金利の条件にてご利用できます。なお、「教育ローン」にてお申込みの場合、まずクレアールお申込みページの「ローン(オンライン決済)お申込みフォーム」(未成年の方は書類決済お申込みフォーム)をご選択いただき、入力、送信ください。ローン入力フォーム上の「講座名」「受講料(※1)」は、いずれも手入力いただくかたちになりますのでご注意ください。
お申込み後、24時間以内に信販会社のジャックスより、お客様のメールアドレスに無金利専用のローン詳細入力フォームが届きます。誠にお手数をお掛けいたしますが、再度届きましたローン詳細入力フォームに分割回数及び個人情報等を入力し、送信をお願いいたします。ローン詳細入力フォームに入力、送信後、審査、審査完了、そして最後にご本人様確認(電話)の完了で、ローンのご決済の完了となります。
書類決済(未成年の方等)の場合、お申込みフォームから送信後、クレアールから信販会社ジャックスのローンご契約書類をご送付させていただきます。必要事項についてご記入の上、同封の返信用封筒にてクレアールへご返送ください。ご返送いただき次第、審査、審査完了後、ご本人様及び連帯保証人様の電話確認まで対応いただきましてご決済の完了となります。
(※1)受講料は、割引後の受講料を直接ご入力ください。