「働きながらでも諦めずに挑戦すれば合格できる試験です」島田 陽一さん
島田 陽一さん 働きながらでも諦めずに挑戦すれば合格できる試験です 公認会計士を志した動機 私は、20年程度前に税理士試験に挑戦していたことがあり、簿記論と財務諸表論までは合格しましたが、その後税法科目に合格できず撤退しました。その後、試験からは遠ざかっていたのですが、現在の勤め先で税務関係の業務を担当...
島田 陽一さん 働きながらでも諦めずに挑戦すれば合格できる試験です 公認会計士を志した動機 私は、20年程度前に税理士試験に挑戦していたことがあり、簿記論と財務諸表論までは合格しましたが、その後税法科目に合格できず撤退しました。その後、試験からは遠ざかっていたのですが、現在の勤め先で税務関係の業務を担当...
山本 剛大さん 試験短期合格のための勉強法 はじめに 2018年の2月から公認会計士試験の勉強を始め、1年半の勉強期間で合格することができました。 私自身は、過去に税理士試験の簿記論、財務諸表論に合格していたため、短答式の財務会計論が免除だったこと、又、税理士法人の勤務経験があり、租税法でアドバンテー...
M.Mさん 社会人受験生の合格体験記 はじめに 平成29年(2017年)8月からクレアールに入り、それから2年間で日商簿記1級講座と公認会計士試験講座を受講しました。社会人であるため勉強時間が限られていましたが、クレアールで効率的に学習できたことから、今年度の公認会計士試験に合格することができました。 ...
浅野 匠彦さん クレアールで最短合格 公認会計士を志した動機 もともと大学生のときに、所属の研究領域外の分野で手に取ったのが簿記の勉強でした。当時、日商検定に取り組み、最終的に日商1級に合格。その後、簿記の勉強から遠ざかっている中でどこかで1級に恥じないような知識や技能の維持を図りたいなと思いつつ、なか...
高木 瑞姫さん 正しい勉強法こそ合格への近道! 公認会計士を志したきっかけ 地方公務員として働きながら将来キャリアを考えた時に、何か個人としての強みを持っておきたいと思うようになりました。また、当時の配属が固定資産税課で公認会計士と関わることが多々あり、その職業の高い専門性と業務の幅に魅了され、数ある資...
塚原 寛大さん 量より質!クレアールのテキストで効果的かつ効率的な学習ができました 公認会計士を志した動機 私は大学に推薦入試で入学したこともあり、これまでの人生で何か一つのことに本気で取り組んだことがありませんでした。そこで大学という最後の学生生活の中で熱中できるものを探した結果、市場の番人として国民...
高那 翔さん 短期合格 はじめに 私は、大学3年生の4月にクレアールに入学をし、大学を卒業した年に公認会計士試験に合格しました。勉強期間は2年半程です。 クレアールに入学するときは、日商簿記検定2級を取得済みでした。 これから私の合格体験記を書きますが、みなさんの勉強の参考にしていただけると嬉しく思いま...
後藤 光佑さん 大学受験の敗者復活戦 はじめに 公認会計士試験の勉強を始めるにあたって、なぜわざわざ難関と言われているこの試験を目指すのかを考えてほしいと思います。平均で2から3年間を費やしてまでこの資格を取る理由を、特に社会人経験がない方に熟考してもらいたいです。なぜなら、それが合格につながる最大のモ...
宇佐美 侑平さん 働きながらの短答・論文一発合格 公認会計士を目指したきっかけ 自己研鑽のためです。大学時代、資格という形で勉強した結果を何か残したいと思い、志しました。しかしタイトルの通り結局在学中はあまり勉強が進まず、短答も論文も働きながらの合格という結果になりました。 クレアールを選んだ理由 値...
佐野 碧さん 合格への最短ルートがここにある 公認会計士を志した動機 私は短期大学を卒業後、IT企業にて人事総務として働いておりました。会社と家を往復する平凡な日々を過ごしておりましたが、何か新しいことを始めたいと思い始めるようになり、資格試験として一番最初に浮かんだのが日商簿記検定でした。土日などの空...
藤井 大祐さん 働きながら最小の勉強時間で公認会計士試験合格へ 公認会計士を目指されるみなさまへ この合格体験記を読んでいただいている方は、公認会計士を目指し、監査法人等で勤務されることを考えられている方だと思います。現在、監査法人の業界は完全な売り手市場であり、公認会計士はとても価値ある資格となってい...
稲垣 誠史さん 公認会計士試験は正しい努力をすれば合格できる!! 公認会計士を志した動機 わたしが公認会計士を目指そうと思い立ったのは、新卒で入社した会社で3年目が終わろうとした冬の頃でした。漠然と、「このままキャリアがずるずるいってよいのだろうか」と考えたときに真っ先に思いついたのが【資格】でした。 ...