公認会計士試験合格体験記 「短期一発合格」 矢川 裕士さん
矢川 裕士さん 早稲田大学在学中 一発合格 はじめに 私は大学三年生の春に、簿記初心者の状態から会計士試験の学習を始め、その年の12月の短答式試験、翌年8月の論文式試験と一発で合格することができました。私の合格体験記が、大学在学中の合格を目指す方や短期一発合格を目指す方のお役に立てば幸いです。 クレアールを選んだ...
矢川 裕士さん 早稲田大学在学中 一発合格 はじめに 私は大学三年生の春に、簿記初心者の状態から会計士試験の学習を始め、その年の12月の短答式試験、翌年8月の論文式試験と一発で合格することができました。私の合格体験記が、大学在学中の合格を目指す方や短期一発合格を目指す方のお役に立てば幸いです。 クレアールを選んだ...
飯島 光修さん 上智大学在学中 一発合格 ○入学までの経緯 私は、2014年の10月下旬、大学3年時にクレアールに入学しました。大学でのサークル活動を一通り終え、就職活動を始めたときに、自分の将来を改めて考えた結果、就職活動をせずに公認会計士を目指すことを決心しました。周りの友人とは異なる選択であったため、不安に感じ...
長尾 林太郎さん 東京大学卒業 一発合格 1.公認会計士の受験の動機 私は、大学を出たときに就職をせずにアマチュアでサッカーを続けることにしたので、サッカーをやめたときに困らないようになんらかの準備をしておこうと考えていました。そこで、いろいろな資格やスキルを見渡したときに、会計に関する知識は汎用性が高いと感じ、自分の...
杉本 幸太さん 八戸工業高等専門学校卒 豊橋技術科学大学中退 一発合格(短答式試験1回目はお試し受験) はじめに 私は2016年度公認会計士試験に合格した杉本幸太と申します。私が公認会計士を志した理由は、人生の軸となるような資格を取得したいと考えていた時に公認会計士の存在を知り社会に貢献できると感じたことです。私は短答...
榎本 翔さん 東京大学大学院 一発合格 1.受験の動機 私は元々金融機関でトレーダーをしておりました。仕事そのものは大変面白く、やり甲斐もありましたが、金融機関に対する規制強化により金融機関の保有できるポジションやリスクが制限され、また同時に日銀の金融緩和政策により長期に渡って国債金利が低位に張り付いていた事もあり、...
安井 亮太さん 1.はじめに 私は2015年にクレアールに入校し2016年の論文式試験に合格しました。本題に入る前にまずは私の受験の略歴を紹介させて頂きます。 2010年4月 会計大学院入学(会計士の勉強を開始) 2011年12月 短答式試験不合格 2012年4月 事業会社就職 2012年5月 短答式試験不合格 201...
森 大地さん 明治大学卒 1.受験の動機 私は、大学在学中の就職活動をきっかけに、税理士である父の勧めで公認会計士を目指しました。勉強を始めた当初は、会計士については専門家であること、海外で活躍できること、給料が高いことを魅力に感じていました。その後、受験生として多くの先輩会計士の話を聞くにつれ、会計そのものへの興味と...
影山 悠さん 日本大学卒業 はじめに 私が公認会計士試験の勉強を開始したのは、大学卒業後1年を過ぎてからでした。きっかけは、大学卒業後に事業再生という業種を知り、その分野では、公認会計士の方々が活躍されており、自分も同じようなキャリアを踏めないかと考えクレアールの受験相談を受けました。 試験では、短答式試験では4回目で...