セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

取得後は仕事の幅が広がる!? 行政書士と併用したい資格4選

行政書士は、単独でも十分に活用できる資格です。
さらに安定した生活や収入を得たい方には、2つの資格を取得するダブルライセンスを検討されることをオススメします。
行政書士以外の資格を持つことで仕事の幅が広がりますし、新たな顧客獲得に繋がることもあります。
今回は、行政書士と併用するとお得な資格をいくつか紹介します。

「行政書士試験 非常識合格法」書籍
無料プレゼント!

行政書士とは 試験の概要と出題科目 
短期合格のコツ 学習スタイル別アドバイス

春から2024年試験合格を目指す方へ!
短期間でも行政書士に合格できる勉強のコツが満載!是非ご請求ください。

目次

宅地建物取引士(宅建)

行政書士の業務内容は、国や地方自治体に提出する書類の作成や提出の代行です。
その中には「農地法」や「開発行為」といった不動産関連の内容もあります。
宅建を目指す上で、知識を身に付けられるため不動産関連の仕事を受けやすくなることもメリットです。
宅建試験と行政書士試験はほぼ同レベルな試験なので、ここで学習した民法に関する内容が間違いなく活かせます。

司法書士

司法書士は行政書士と同様に申請代理業がメインになります。
行政書士とは異なり、検察庁や裁判所へ提出するための書類も作成します。また不動産の登記に関する業務や、民事再生や自己破産といった債務整理も行います。
仕事の依頼者が「官公署への書類作成と提出」と「登記に関する業務」の両方を求めているケースは少なくありません。
よって行政書士と司法書士の資格を有している場合は、2つの仕事を一度に引き受けることもできます。

また、受験する上で、行政書士と司法書士の学習する科目が重複することもメリットと言えるでしょう。
「民法」「憲法」「商法」「会社法」といった科目が重複しているので、行政書士を合格した後には、ある程度の知識を持った状態で司法書士の試験に臨むことができます。

中小企業診断士

行政書士は法律の専門家、中小企業診断士は経営の専門家と大きく分けることができます。
行政書士が依頼主と一時的な関係しか持たないことに対して、中小企業診断士は経営方針をアドバイスするため継続的に依頼主と関わっていきます。
両方の資格を持っていることで1つの企業から受ける仕事量が増えますし、仕事内容も繋がっていることが多いのでスムーズに業務を行えます。
試験に関しても一部の科目が重なっており、司法書士試験と同様に、行政書士の「一般知識」で学んだ内容を中小企業診断士の1次試験で役立てることができます。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、個人や企業を相手に財政上のライフプランの相談に乗る職業です。
この資格と行政書士を持っていることで、相続や離婚に関するコンサルティングから書類作成まで一貫して1人でできるというメリットがあります。

また試験に関しても、行政書士試験に向けて学習した民法がファイナンシャルプランナーの試験科目である「相続・事業継承」「不動産」と重複している部分があるため役立ちます。

取得後は仕事の幅が広がる!? 行政書士と併用したい資格4選

 
行政書士の仕事と言っても、人や会社によって得意分野が存在します。
得意分野があることで、依頼主も行政書士を決めるポイントになります。
顧客の窓口を広げるためにも、資格の併用は効果的だと言えるでしょう。

今回紹介した資格をご参考に、ダブルライセンスを考慮してみてはいかがでしょうか。

「行政書士試験 非常識合格法」書籍
無料プレゼント!

行政書士とは 試験の概要と出題科目 
短期合格のコツ 学習スタイル別アドバイス

春から2024年試験合格を目指す方へ!
短期間でも行政書士に合格できる勉強のコツが満載!是非ご請求ください。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。

講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。

講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次