「仕事を辞めずに公認会計士試験に合格できる環境」 延澤 加奈さん

延澤 加奈さん

  • 受験回数 短答3回、論文3回

 

目次

公認会計士を志した理由

私が公認会計士を志したのは、国家資格という武器が欲しかったからです。私は広告会社で事務職として働いていました。事務職の仕事はルーティンワークが多く、またコミュニケーションをとるのはほとんど社内の人でした。そのような環境で働いているうちに物足りなさを感じるようになりました。そこで、もっと仕事の幅を広げたい、もっとダイナミックな仕事がしたい、そして色々な人と関わりながら仕事がしたいと思うようになりました。そして国家資格をとることが、そのような環境に身を置くための近道になると思い、公認会計士を志しました。

 

クレアールを選んだ理由

私が予備校選びで一番重視したのは、仕事を辞めずに合格できる環境があることです。クレアールは他社と比べて、テキストも薄く授業回数も少なかったので、これなら両立できる!と思いました。また価格が安かったことも理由の一つです。

 

具体的な学習方法

簿記・管理会計論(計算)

ひたすらテキストの例題を繰り返しました。問題を見た瞬間に解き方がすぐに思いつくように訓練しました。
本試験対策としては、答練を解いて自分が間違えやすいところや引っ掛かりやすいところを発見し、間違えずに解けるようになるまで何度も繰り返しました。

財務諸表論

テキストのスピーチを重点的に行いました。
論文対策としては論文対策テキストに掲載されている問題のキーワードを中心に暗記しました。最終的にはほぼ解答を暗記していました。

監査論

テキストのスピーチ課題をこなしました。

企業法

授業の内容を他の人に説明できるようになるまで復習しました。
短答対策では一問一答を活用しました。
論文対策が論文対策テキストで書き方(問題提起→規範定立→あてはめ)をしっかりマスターしました。あとは典型的な論点を暗記しました。

租税法

テキストの例題と答練を何度も繰り返しました。例題は問題を見た瞬間に解き方が思いつくまでやりました。

経営学

経営管理論はテキストをひたすら暗記しました。
経営財務論は答練を何度も繰り返しました。

まとめ

会計士試験に合格するためには、とにかく基礎をしっかり固めることが大事だと思います。
難しい問題はできなくてもOK。ただし、基礎的な問題を間違えたら合格は遠のきます。だからこそ、どの科目においても同じ問題を何度も繰り返し解いてしっかり定着させることが大切だと思います。またこの試験では暗記も大切です。ただ、ざっくりとした暗記では通用しません。自分でキーワードを用いながらしっかりと文章が書けるようになるまで暗記することをお勧めします。

 

クレアールでよかった点

① 講義時間を短縮できる

通信講座のため、映像を倍速で見ることができます。そのため時間を効率的に使えるので仕事と両立できました。

② すぐに質問できる体制がある

質問できる先生が週5~6日いるので、わからないことをその場で解決できたのはとてもよかったです。

③企業法の山本先生&佐藤先生の授業がわかりやすい

山本先生は難しい法律の話を簡単な言葉で説明して下さるので、とっつきやすかったです。また佐藤先生のおかげで、論文の書き方のポイントをマスターできました。

 

受験生の皆さんへ

私はほぼクレアールの教材のみで合格することができました。他の予備校の情報などを聞くと、クレアールではそんなことやってないよ!と不安に思うことがあるかもしれません。

でもまずはクレアールの教材を信じて突き進んでみてください。クレアールのテキストをやり切れば必ず合格できます!あとは根気です!(笑)同じ問題を何回も繰り返しやるのはつまらないし苦しいと思います。でも与えられたものを確実に習得するのが合格への近道だと思います。ぜひ最後まであきらめずに頑張ってください!合格すれば人生が変わります!!

 

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次